
千両役者。これまでも、これからも
苦笑いの表情に、覚悟と信頼が滲む。
平成を代表する選手から、令和“も”代表する選手へ。
菅野智之。坂本勇人。
二人の男の活躍で、新たな歴史の扉が開く―――
などと、無駄にカッコつけた入りになりましたが(笑)
まさに巨人の顔ともいえる二人の活躍による勝利。
シナリオとしてはこれ以上ない結果といえるでしょう。
それぞれの詳細については後述するものの、
お互いこの現状に満足しない姿勢が素晴らしいですよね。
それこそが強さの秘訣であるといえるし、若手にとっても手本となる。
全員に求めるのは難しいですが、
一人でも多く共有したチームが頂点を掴むはず。
立ち向かっていきましょう。


狙って獲ったメモリアル。狙えなかった悔しさ
いろいろあるけど、1000奪三振おめでとうございますm(_ _)m
期待と予想通り、素晴らしい「修正」を魅せていただきました。
後付けで確認しても「絶対立て直す」って気迫を感じるピッチングでしたねぇ。
良い意味の直球ゴリ押しが好印象。
6登板目にしてやっと被弾ゼロで終わったのも納得。
それだけに、大抵こういう流れは最後までいく(完封する)だけに
いつも以上に悔しさを隠しきれませんでしたね。
特に右画像なんかは表情だけでなく全身で怒気を孕んでいた。
エースたるものそういう姿が必ずしもよいとは言えませんが、
ただ、個人的にはこれでますます今後に期待できる。
揺るがぬ信頼、次回も頼みます。


受 け 継 が れ る ス タ ー の 遺 伝 子
始まりはジャイアンツ。東京ドームから。
平成第1号が原辰徳であれば、令和第1号は坂本勇人!
大事なのは格ゥ↑!彼はもうレジェンドです(三木眞一郎の声で
あーなんだっけ…思い出せないけど、たしか以前もこんなコトあった気がする。
節目の試合で、坂本が決めたらいいなぁと思ってたらそのとおりになったヤツ。
もちろん、今回同様に自分は見逃したんですけど(苦笑
点差が開くとよく見るスイングではありますが、狙ったのは間違いないと思います。
ただ、それで実際にスタンドまで運ぶから凄い。
美味しいところを持っていくのがスター。そこに技術が加われば鬼に金棒(岡本わかるか
翌日の連弾(バックスクリーン横)も見事でしたよ。
もうパワーフォルムを超えてパーフェクトフォルムやん。
この試合も含め得点圏での反省が直近の試合でも響いてるのはアレですが、
やっぱこれだけ引っぱる姿を見せられると今年こそ報われてほしくなる。
しんどい夏場こそ、個人軍から巨人軍になることを祈ります。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ