
7回4点差を逆転できるんですか!
嘘やん…そんな逆境に強いチームないやろ…(想定外
直前の走塁死とか見て完全に敗戦ムードだったのに…これだから野球は面白い。
まぁほとんど相手の自滅なのは否めないけどw
連休明けの疲労が溜まって更新遅れたものの、まだ書ける余裕はありますです(笑)
きょう(正確にはきのうか)試合がないのはラッキーだね。
ラッキーで想定外といえば、先発の人も内容もそうでしたが。
地方は言い訳にならんくらい逆球ばかりで調子悪い。
それ以上に、いろいろ顔に出しすぎ。
ポーカーフェイスになれとは言わんが、そこは少し見直さないと。
とはいえ、こういう状態でも勝てたってのは収穫でしょう。
これまでずっと助けられてきたのですから。
今年はむしろ支えられる割合が多くなったっていい。支えてやれ。


命取られそうな場面、再び
でも、最後はきっちり結果で巻き返す。
これが本当の“兎と亀”だぜ(笑)
わりと深刻なレベルで今シーズンは得点圏が悲惨ですが、
あの場面で信じて送り出され初球から振りに行けるのはやはり経験則でしょう。
その勇気に神風ならぬ神里が吹いたってところかな(笑)
勇気といえば、追撃のタイムリーを放った坂本「勇」人。
彼もまた、初球を振りに行けるプライドですよね。
で、そこに至る、試合の流れを大きく変える四球を選んだ山本の粘り。
絶賛に値するし、繋ぎの意識で掴んだ大逆転劇だったと思う。


またお米パワーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シゲちゃんねぇ…スタメンだよ!
となると、この重信のダメ押しもうれしい。
逆転の余韻冷めやらぬなか、左腕相手に追加のタイムリー。
これも当然、大きかったですよ。
相変わらずAHRAが「は?なんでアイツまた打ってるん?」な顔してるのがアレだけど、
こうやって結果出して良い意味で先入観をブチ壊してほしいですね。
流れを引き継ぎ渡さなかったリリーフ陣もようやっとる。
というか、田口→アメダス→中川で3イニングパーフェクトはさすがに草。
全員別人みたいな勢いある球投げてんだよなぁ…
大城が地味にそれを導いているのもポイント高いです。

アニキ超え、やっちゃえ。
最後に…酒は飲んでも呑まれるな。
もうね、限界かもしれない。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト