
老害過ぎてハラタツノリ
2試合分まとめてですが、ほぼ昨日の試合について。
(きょう?フツーに力負けだし、特に語る興味もないよ)
敗戦という結果はもはやどうでもいいです。
そういう次元を超えてイカれた内容を見せてくれやがりました。
前記事で命拾いなんて書いたけどさ…まさか自ら芽を摘み取りにくるとはね。
上等だ。昨オフから溜まっていた感情を吐き出してやるよ。
一言でいって、気色悪いですよ。。
ここまで自分のシナリオを強要して、選手を信用しないやり方。
それで勝ってる内は許されたのかもしれないけど、勝てなかったら由伸以下だ。
少なくとも今の所、上積みどころか昨年まで良かった部分すら潰そうとしている。
頭に来ますよ……どの面下げて戻ってきたんだって。
俺はずっと心の奥底で思ってます。
それはたとえ、勝ったとしても消えない苦みなんだ。
いつも以上の悪文・雑文、失礼しました。
気分を害された方はそのままスルーしてください。


【愛人】いつまで一軍にいるんだい?【愛人】
残念でもないし当然。
バ監督と一蓮托生でヘイトを集め続ける男。
結果を出してないんだから当然ですね。
先日の死球は「ナカジだから」で済まされない問題なのでああいう書き方しましたが、
僕だってフツーにこれが一軍にいることに納得してないですよ。
左右の切り札()揃ってストレートについていけないとかワロエナイ。
そこに加えて、適時打放った5番(大城)に代えてこのザマだからね…頭おかしいわ。
守備の懲罰?そもそも無理やりコンバートさせてるのは自分たちでしょう。
(しかも完全コンバートだ?は?)
この日に限らず、結果を出した若手を即代えるのに何のメリットがあるの?
こんなに毎日コロコロコロコロ選手を変えてから、モチベも勢いも経験もでねーよ。
のびのび野球→結果出してもすぐ交代で萎縮する一方
実力至上主義→結果出してないベテランがのさばる
どちらも実行の意図が見えないどころか、そもそもこの二つが共存は有り得ない。
坂本にバントもねぇ…批判されて当たり前です。
このリリーフ陣、後ろの打者、メモリアル弾を放った現状…どうしてそう萎える選択ができるのかなって。
由伸色を否定したいならすればいいさ。
お世辞にも褒められた内容ではなかったから。
でも、彼が遺した可能性すら潰す(活かせない)なら…彼以上に苦しんでくれ。
そうしてしっかり責任を負ってもらう。
亀井、坂本、丸、今村、中川、京介……このあたりは頑張りました。
彼らの奮闘が報われなかったのは残念。
山本と俊太も、この2試合で大きな差が開いたといっていいでしょう。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト