![20190602] (5)](https://blog-imgs-127.fc2.com/a/d/r/adria7/201906021908346ee.jpg)
どすこい&坂本がヒーロー!以上!
ローテ看板(先発)が試合を作り、キャプテンの一打(二打)で勝利。
まったく強さを感じないものの、手堅く勝つには必要なピース。
というか、土日勝った(連勝)したの久々な気がするんですが…
もっと言えば、カード勝ち越したのも久々な気がするんですが…
中川確実にバテてるのに最終回とか普通に抑えたよね^^;
重信&陽の好プレーがあったとはいえ、この淡々ぶりをどう解釈するべきか。
とりま、良い形で交流戦を迎えられるのはヨシとしましょう。
いきなり首位(楽天)と当たるのがなんとも不安ですが、
元々パ・リーグにはボコられるのが通常だしへーきへーき(開き直り)
たぶんブラッシュにはペゲーロみたく軽く2・3発はブチ込まれると思う。
![20190602] (1)](https://blog-imgs-127.fc2.com/a/d/r/adria7/20190602190837915.jpg)
![20190602] (2)](https://blog-imgs-127.fc2.com/a/d/r/adria7/20190602190837d4c.jpg)
ヒーローを枠を超えた神
きょうもきょうとて坂本個人軍。
パーフェクトフォルムはあっさりと昨年の自分(18本)を追い抜いてしまった。
ホントひとりだけレベルが違いすぎて逆に違和感あるんですが。
こんなチームにこれだけの選手がいていいのかい?
ロメロのリアクション文字通りお手上げで草。
よく言われますが、今年は去年まで二塁打だった打球がほぼスタンドインなんですよね。
“最後の一押し”を会得したというべきなのか。
もはや監督が介入する隙がなくて絶賛を繰り返すしかないほど、高い次元にいる。
もちろん、後ろに丸がいる影響もあると思いますよ。
だからこそ、この機に乗じて他の打者も“目立ちたがり”にならないとねぇ…
毎試合毎試合、毎年毎年、いつまで頼る気だい?
その筆頭になるべきは、やはり岡本です。
終盤とはいえ途中交代させられたのはいよいよマズい予感しかしない。
ボールも見れてて打球も悪くないけど、いかんせん成績に繋がらないのが…
小久保(解説)始め、多くの人間が指摘している上半身と下半身の連動(それゆえの手打ち
ここを克服しないとね…いつまでたっても上がり目はでない。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト