
ラスボスには勝てなかったよ…
振り返らなくても初回で終わった試合でしたが、
あらためて現在の“球界の盟主”は誰か。
レベルというか立ち位置を痛感させられる内容でした。
総合的には非常に良い流れの交流戦だっただけに
最後にこれは悔いが残りますけどね…
が、こういう経験を踏まえて「秋の雪辱」に燃えてもらいたい。
選手はもちろん、新米コーチも含めて。
最短最大で倒すべき相手は、自リーグにいる。
切り替えて、臨むしかない。
とはいえ、休むべき時はしっかり休んで。
今年もお疲れさまでした。

大一番に大戦犯
ごめん、やっぱ「投げながら治す」とか無理っぽいわ(テノヒラクルッ
甲子園決勝はさておいて、スターターがこれでは士気上げろってのは無理ですわね。
しかも修正するどころかさらに悪くなってるっていう。
球威なし立ち投げノーコンすぎて、リードしようもない。
(とはいえ、またも甲斐にスクイズ無警戒だったのは完全にバッテリーの責任)
長年投打において孤軍奮闘だった菅野と坂本が揃って戦犯になる。
一方、メインを欠いたSBは代役(福田)やベテランが見事に噛み合う。
こんなところにもレベル差を感じてしまうわけですが…
が、グラウンドに出てる以上、結果がすべてなんでね。
同情もします。この二人の復調なくして優勝はないと思います。
だけど、エースとキャプテンとしてもう少しできる態度もあるのではないか。
結果以上に、ここ最近はそういう部分が気になっております。
首脳陣も表向きのコメントはアレでもちゃんとケアしてくださいよ。
宮本とか「無能のフリした無能」じゃダメだぞこれ。
あらゆる意味で、これ以上、孤立させてはいけない(戒め)

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト