fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

それでも町は廻っている 第4話 「呪いの方程式」

DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)
(2010/10/20)
坂本真綾

商品詳細を見る

「解せぬ・・・・」

このアニメ、森秋先生が一番キャラが立っている気がする・・・・w

前番組のアマガミに続き「それ町」も“呪”がテーマのお話です。






soremachi 04

現実は「知識」と「知恵」に二分される――――


文系思考である歩鳥と理系思考である森秋の考え方の違いから生まれる衝突(というかコント)が面白い。
性格的に無理なのかもしれないけど、このままでは確実に心労で倒れるだろうな森秋はw
歩鳥の父親より育毛剤が必要なのは彼かもしれません。


それにしても数学がよく分からないということには同意ですね。
自分は完ペキに文系の人間なので。
わからない人には本当にわからないものなんですよ、数学は!(迫真
あぁ・・・数式をみただけで頭痛が・・・・

「途中で計算式を諦めているにも関わらず答えが堂々と書かれている」・・・・やったことあります、スイマセン(苦笑


森秋はわりとモテるみたいですが、いったい年齢はいくつくらいなんですかね?
見た目は若いですが・・・

堅物ゆえに周りに流されない、そんなところに魅力を感じるのではないでしょうか。



というわけで、森秋先生の話ばかりになってしまいましたが今回も満足な内容でした。

正直ここまで出番の多いキャラだとは思いませんでしたが、回を重ねるごとに面白くなっていっている作品の中で彼の存在感は今のところひと際輝いてますねw
ちょっと気合いの入り過ぎた杉田ボイスがよけい笑いを誘います。


そして個人的注目ポイント。

森秋夏彦から猛虎魂を感じる。


スポンサーサイト



テーマ:それでも町は廻っている - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/399-cb78cfd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

それでも町は廻っている 第4話

それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 ≪あらすじ≫ 森秋先生に事あるごとに呼び出される歩鳥。もちろん、それはあり得ないよ...

  • 2010/10/30(土) 03:28:26 |
  • 刹那的虹色世界

それでも町は廻っている 第4話 感想「呪いの方程式」

それでも町は廻っているですが、森秋先生にとって嵐山歩鳥は人生第二の宿敵です。第一は割り算の余りを放置した担任教師ですが、鼻たらしたクラスメイトにバカ呼ばわりされ「バカはおまえだろうが」と思う少年の日々も思い返されます。 歩鳥の答案は森秋の寿命を縮める罠...

  • 2010/10/30(土) 00:55:07 |
  • 一言居士!スペードのAの放埓手記

それでも町は廻っている 四番地『呪いの方程式』

森秋先生に胃薬と育毛剤を差し入れ隊!! それでも町は廻っている 2 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray

  • 2010/10/30(土) 00:36:51 |
  • 風庫~カゼクラ~

(森秋先生)それでも町は廻っている 4話「呪いの方程式」(感想)

ほとりさんの凄い所はどんな場所でも 自分を通してしまう天真爛漫さ。 今回、補習のやりとりを見て感じました。 森秋先生との壮絶なや...

  • 2010/10/30(土) 00:15:35 |
  • 失われた何か

それでも町は廻っている 第04話 「四番地 呪いの方程式」

それでも町は廻っている 第4話感想です。 ずっと森秋先生のターン♪

  • 2010/10/30(土) 00:10:10 |
  • 紅蓮の煌き

それでも町は廻っている 第04話

(解せぬ…) それでも町は廻っている 第04話の所感です。

  • 2010/10/30(土) 00:01:39 |
  • アニメ与太話

それでも町は廻っている 第4話「呪いの方程式」

ゲームキャラの能力値なら知力一つで済まされるけど。 現実は「知識」と「知恵」に二分されると思います(笑) 森秋先生は数学の知識はある...

  • 2010/10/29(金) 23:41:04 |
  • SERA@らくblog