fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【7/30~8/1】上がり目、みえず【広島戦】

◆巨人・原監督「終わったことをグジグジ言っても仕方がない」DeNA戦へ切り替え強調

1554869157449.jpg

“時間の問題”と感じざるを得ない

広島のおもちゃ、此度も無事破壊される。

唯一反発力を持ったおもちゃ(山口どすこい)も壊れた模様。
というか後半戦、ほとんど彼(登板日)でしか勝ってないんですがどうすんのw
また中5連発で一人ひとりの寿命を縮めていく気かな?(なお、代役候補もいない模様

初戦だけはなんとか“勝たせてもらいました”が、
記録を達成させてもらった後は、いつもどーりお馴染みのパティーンでやられました。
もうね、場所なんか関係ないんですよね。根本(地力)が違うんだから。
たまたま順位が上にいるだけで、総合的にどちらが強いかは明白でしょう。

2戦目みたく「ツキがない」で切り替えられたら、とっくに勝ってるんだよ。
向こうはツーアウトからでも平気で得点する。
こちらはノーアウトからチャンス作ってもまったく得点できない。

監督は嘗めすぎ。選手はビビリすぎ。
勝っても負けても嫌な気分になる。

本当に「大したことない」のは一体どちらなのかな。





20190730 (8)20190730 (9)

優勝後の記念撮影かな?

デラロサめっちゃ良い位置にいて草。

偉業とはいえこの球団にしてはめずらしく派手な催しだった気もしますが、
果たして“本番”で再び監督がインタビュー受ける機会はあるのだろうか。


手堅いのは確かなんですけど、今の幼いチームを根本から変える爆発力。
そういう野球(采配)はできてないと思います。

入れ替えもキホン同じ選手が行ったり来たりしてるだけですしね。

最後に投げた堀岡のようにトレード・支配下登録で動いているように見えるけど、
彼らが救世主となるにはハッキリ荷が重いのが現状でしょう。


そう考えると、予想通りの選手層で粘ってるほうか。
ただ、夏場に来ていよいよ限界を迎えているイメージが拭えない。



20190730 (5)20190730 (6)

これで傾きかけた流れをリセットしたという風潮。


いずれにせよ、きょうの試合は本当にシーズンを左右するでしょうね。
広島戦は開き直って捨てるにせよ、こうした状況で菅野が投げる意味。

真のエースなら、燃えないわけがない。

どちらとも取れる表現ですが、さて。


なお、有給で観に行く予定でしたが、諸事情により行き(け)ません。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4004-91ec0630
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)