
相手以前に自分と向き合え
3年連続スピードアップ賞を受賞しているチームにとって、
延長でもないのに試合時間が4時間半を超えるのはどういうことか。
よほど白熱した展開か、gdgd四球を重ねた以外にありえない。
というワケで、それをもたらしたリリーフ(桜井)に責任があるのは間違いないです。
先発でも立ち上がりの悪さは一向に改善されませんでしたからね。
やっぱ根本的にリリーフ適性がないんだろうなぁ…
今年あれだけ飛躍したのに、戸郷に“先手”を打たれてしまったこと。
悔しいでしょうが、もう一度よく見つめ直して、今後へ向けて臨んでほしい。
両軍合わせての四球合戦には球審の拙さが絡んだのも否定しません。
ただ、継投が後手に回ったのも事実。
ベンチにあまり本気で獲りに行くという姿勢が感じられなかった。
もちろんまだ有利なのは変わませんが、短期決戦は些細なことでも流れが変わるということもあり得る。
ハラサン、貴方はシーズンでもそういう失敗してませんか?
丹田に力を入れた野球…気を引き締めていきましょう。


【四番の】岡本和真さん、めちゃめちゃ振れてる【風格】
昨季の“逆CS男”はもういない。
3戦連続マルチ安打となる猛打賞4打点の大活躍でMVP最有力の岡本。
あわやグラスラのフェン直タイムリーも素晴らしいですが、
逆転された直後の“打ち直し”同点弾のカッコよさといったらもう…まさに絶好調!ですよ。
再三言うけど、ホント自信持って振り切ってるし、佇まいも大きく見える。
打線に関しては今のところ心配してないです。
指揮官のご指摘通り、たしかに7番以降が自動アウトレベルだけど…
俊太は守備の安定感はイイけど、打撃も悪い意味で安定している。
8番?打撃より守備が復帰以降クソの役にも立ってねーぞ(直球)
小林の“スラキャ”がイケメンなのはそういう過程もあったハズ。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト