
やっぱり野球は投手やね
一昨日くらいに終わった話題ですが、一応みてます。
ベネズエラ、プエルトリコ、台湾…結果的には全勝。
その中で、特に苦戦を強いられたのはやはり初戦でしょうか。
相手の自滅で拾った感も凄いが、そこも含めて野球は投手かなと。
もちろん、代打:山田の威圧感は素晴らしかった。
稲葉の采配(継投)はまだまだ「?」が多いけどね。
個人的にイチバン気持ちよく観られたのは台湾戦かなぁ。
スコアもですが、雰囲気がね。お互い気兼ねなく応援できて。
独特な応援スタイルもなんだか高校野球っぽくて
日本の選手も逆に固さが抜けてプレーできたのではないでしょうか?w
スパーラウンドは週明け月曜日から。
カナダ敗退は残念だけど…なんだかんだ注目していきたい。

日本の四番、発見される。
どっかのチームのセカンド問題みたく代表戦のこの打順は不振に陥る選手が多いですが、
ようやくガチのマジで頼れる選手が見つかった気がしないでもない。
(なんでや!プレミアム翔さん輝いとったやろ!)
正直、鈴木誠也って本人のキャラクターのわりに何か垢抜けてないトコロもあるので、
この代表戦を通してより球界を代表する選手へ成長してほしいですね。

【朗報】坂本勇人さん、上げてくる
2週間くらい遅いんちゃう?(辛辣
完全罰ゲームみたいな状況でようやっとりますが、
さすがにベネズエラ戦までの惨状は来シーズンに影響しそうで気が気じゃなかった…
ただ、キャリア初(?)代打を送られるという事態がショック療法になったと思うしかない。
それで奮起するんだから、やっぱりキミは坂本勇人なんだよ。
丸も含めてたぶん東京ラウンドでは(過去の流れ的に)そんな目立たないだろうが、
とにかく怪我なく一つでも多くの収穫を得てきてほしいですね。
これは全選手に共通の話題といえる。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト