(37)にして全盛期が来る男
プレミアからお久しぶりです<挨拶
アレやコレやまとめればいいだろと呑気してたらこのザマでした。
ストーブリーグも落ち着いてきましたが、我らがジャイアンツは完全敗北。
むしろ補強どころか補弱じゃね?^^;
ただ、これは必要な「未来への投資」だと考えましょう。
強制的に在るメンバーでやらなきゃいけない状況だからこそ、
ベンチはもちろん、選手たちの真価が問われます。
そこに何の言い訳も効かない。いらない。
個人的には、楽しみにしていますよ。
それはさておき、ここ数週の話題で素直に「めでたい」と感じたのは↑の話題。
あ、やっと…亀井さんが報われたんやなって。
この年齢での1億超えって相当めずらしいんじゃないだろうか。
この人の活躍なくして優勝はなかったと思うし、
生え抜きとしての貢献度は坂本に次ぐモノだったと誰もが認めるはず。
フェンフェスの阿部引退セレモニーは涙なくして見られなかった。
でも、まだ、ジャイアンツには亀井善行がいる。
その有り難みを噛み締めて、来シーズンも期待したい。
◆セMVP・坂本勇 チームの雰囲気を変えた「8・12ブチ切れ事件」
もちろん、先頭立ってチームを引っぱったキャップにも最大級の感謝を。
MVPは当然も当然だけど、こうやって公の場で最高評価を受けたのは嬉しいですね。
今はただ、しっかり休息を取りつつ、これからのチームを導いてほしい。
また、契約更改も続々進行しております。
メルセデスのこの奴隷契約っぷりは…実に詳細オプションが気になるトコロだが、
主力中の主力以外、特に爆上げしそうな選手がいないのがチームの課題かもね。
桜井だって総合的に評価すればやはりそんなもんかなって思うし。
中川くらいかな?イチバン上がり目大きそうなの。
それよりも個人的には、また背番号でコロコロ遊んでるのが少し気になります。
大城に「24」ねぇ…それを最初っからやったらまだ納得もしやすかったんだけど。
つくづく、ぽっと出の謎外人に渡したのが悔やまれる。
パーラに関してはこれでハズれたらもうしゃーないって心境です。
MLBでの実績比較なら、クロマティ、ロペス級なわけだし。
コンタクト率の高い選手に目をつけたのはイイと思うよ。
ゲレーロ&ビヤヌエバの良い部分を足してちょっと薄めたレベルを期待したいね。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト