fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

スター☆トゥインクルプリキュア 第45話 「輝くキラキラ星☆ひかるのイマジネーション!」

stpr 45 (88)

「わたしはわたし。輝いていたいんだッ!」

変わらぬことで変わる信念。星の鼓動は愛。
星奈ひかるが、主人公たる所以がここに在り。

2019年ラストの放送を彩るは因縁の対決。
『スター☆トゥインクルプリキュア』第45話の感想。


いやもう……めっちゃ良かったです。
放送前からすごく期待していた回だったけど、普通に跳び越えていった。
熱さだけではない、切なさや美しさがあって…ホント今年最後にイイもん観たわ。

しかも画コンテに、たかしくん(大塚隆史)という。
2年ぶりくらいですか?
アニメ誌だとあえて非公開にしてたあたりサプライズだったのでしょう。

重要回に惜しみなく主力を投入する采配…ぼくは敬意を表するッ!
心のままに長文でイクぞっ!





stpr 45 (29)stpr 45 (39)
stpr 45 (84)stpr 45 (3)

「友達ができるというのはそういうことさ」

「いつも自分が楽しければ一人だって平気だった」
「でもね、今はララたちが、みんなが、とっても気になるの」



前半パートはある意味、後半のバトルより注視しました。

冒頭から“らしくない”表情を見せていましたが、
ついに 星奈ひかる という人物に踏み込む時が来たなぁって。
ふだん賑やかな子が口数少なくなるだけでこんなシリアスになる。


アニメージュ増刊号にて宮本SDは、
ユニを指して「自分自身を見つけていく物語」と仰ってました。
が、それは主人公も例外ではありません。


以前も書いたけど、ひかるはプリキュアになったことで弱くなったと思うんです。
すなわち、全能感の喪失
様々な価値観を吸収したことで、怖さを知った。
友達が出来たことで、(ある種の)孤独を知った。

でも、それが「大人になる」ということ。
これは、“成長”っていうのよ(まどかママ風

自分の趣味だけに夢中になってた子どもから、周りを見渡せる大人へ“変身”した。
その中で、彼女の本質として変わらないモノがある。
それが、後半の覚醒につながるわけで。

えいたそのトーン低めな演技も聴かせます。



「友達と時には比較してしまうよ」
「時の移ろいとともに周りは変わる。焦りや戸惑いだってあるさ」



そこへ加えて、遼じいまで絡めてくる手腕よ。
まさかここにきて彼の切ない過去(三角関係っぽいの)を描写するとは…
年長者ゆえの経験則が染みる。

黒幕とかいってスマンかった。
ふたりのプラネタリウムでの会話は、道に迷った時、観返していきたい。



stpr 45 (10)stpr 45 (12)
stpr 45 (85)stpr 45 (51)

「我らの善意は奴らの悪意を増長させたのだッ!」

すべて奪われたッ!!この憤りがお前には理解できまい。


団長に悲しき過去…
テレ東星人に水全部抜かれたからよ…

登場シーンがボトムズとかDBみたいとか言ってられないほど、
初っ端から本気モードでスターを圧倒する団長。


焦りと、怒りと、憎しみと…
(終盤の激昂含め)細谷ニキの迫真の演技がまた凄いが、
なんか途中から泣いているようにも見えて辛い。


だいたい察せられるけど、やっぱ彼も本質的には善人なんですよね。
ノットレイたちをさりげなく下がらせるところにも現れてる。

だからこそ、裏切られた過去を直視できず、“止まったまま”なんだ。
「変わらない」において、ひかると彼は似た者同士ですが、そこが決定的に違う。


まぁそれより、ひかる(スター)のリョナ描写がいちいちセクシーだからよ…
でも、…エロいっ!というよりは美しさがある。
高橋作画は顎のラインがシャープで美人度上がるよねやっぱ変態だぜ


「だいすき(低音)…キラやば(重低音)……いつもいつもそればかり!」

ここはさすがに草。



stpr 45 (15)stpr 45 (16)

「ひかるは…ひかるルン!」

絶望の淵に追いやられる ひかる の前に降り注ぐミルキーウェイ。
それは始まりから続く絆であり、直近の出来事に対する返礼。


お約束の「そんなことない!」もいただきつつ、
やはり、40話でララにしてあげたことが返ってくる形となりましたね。

その流れだけを見ても感慨深いですし、
振り返れば、ひかるの心はあの時の行動ですでに定まっていたといえる。
だから、この覚醒(トゥインクルイマジネーション)はしっくりきます。


「みんな星みたくさ、キラキラ輝いてる…その輝きが教えてくれるの。
 輝きは、それぞれ違うんだって」



変わらないことで、変わる。

地に足つけて、一歩ずつ。

変わらず輝き続けるデネブは、やがて北極星になる。



stpr 45 (58)stpr 45 (57)
stpr 45 (59)stpr 45 (64)

「こわくない。あなたのことが少し分かったから」

もうずっとキュアスターのターン!


まるで身勝手の極意のような面持ちでミリ単位の攻撃を躱す。
渾身の元気(水)玉もパンチ一発で玉砕。
(しかも新バンクで表情も勇ましくなってる)

その上、真顔で問いかけてくるんだから…団長からしたら恐怖以外の何物でもない(^.^;
半狂乱になって叫ぶ姿はただただ痛ましいばかりです。


「恐怖は思考を停止する」


1話の問いかけがこんな形で返ってくるとは…でもね、知れば怖くないんだよ。
だから 知りたいな 知りたいな たくさんもっと知りたいな


脚本つながりすぎちゃう?



stpr 45 (75)

このカットも非常に印象的でしたね。

高橋キュアではあまりやらない見せ方ですし、そこまでは綺麗系な仕上がりでしたから。
少年漫画のような荒々しさで、強い決意が示されている。


…うん、ひかるホントいいなぁ。
歴代でもトップクラスに好きな主人公かもしれない。



stpr 45 (26)stpr 45 (67)
stpr 45 (89)stpr 45 (18)

きみは たおれた敵に手をさしのべ ゆるすだろう(旬ネタ

繰り出す拳は左手で。
されども、右手はさしのべるもの。


赤子のように取り合いかけた手はしかし無情にも引き裂かれた。

この期に及んでカパひかを否定するダークネスト様はノンケか?
それどころか触手攻めとか新たなジャンル築いてきましたよ…冬コミ間に合うこれ?



ひかるの心情を表すかの如く降りしきる雨。
最後には上がったものの…心が完全に晴れたとはいえません。


全体的なしっとり感が美しさを際立たせる。
あらためて、年内を〆るにふさわしい完成度でした。


ここでお休みは残念だけど、年明けからはノンストップ最終決戦なので。

寂しさも募りつつ、怒涛の展開を楽しみにしています。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:スター☆トゥインクルプリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

自分も期待していた45話。もうスタッフに感謝の気持ちしかありません。

ララがひかるを庇う姿は最初の頃と逆になっていること、そして40話での出来事が返ってきたのを見て驚きと感動を味わえました。そして遼じいの切ない過去、でも前向きに今を生きる姿は立派な大人だな・・・。

シリアスすぎる場面でもキメポーズを忘れない団長、流石だぜ!でも、予告見た限り操られてそうでもう見れそうにないのか・・・。何触手プレイに目覚めてるんだよ団長!!

  • 2019/12/24(火) 23:19:57 |
  • URL |
  • たぬき #-
  • [ 編集 ]

>たぬき さん

コメントありがとうございますm(__)m

将来のヴィジョンがない(自分のアイデンティティについて悩む)主人公ってわりと珍しいかな?
特に、プリキュアにおいては。

でも、それがかえって共感を得るキャラクターになってますし、
周りの人々の支えがあるから、成長もできる。
「悩む」ということを、過度に暗くせず描いた良作だと改めて感じます。

>シリアスすぎる場面でもキメポーズを忘れない団長、流石だぜ!

ちゃんとこういうお約束も徹底してるしねw
艦隊戦はお手の物だからよ…だろ?ミカ

  • 2019/12/25(水) 23:37:20 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

ご案内

こんばんは、コピペで失礼いたします
年末年始企画を今回も開催しましたのでご案内させていただきます
ご多忙とは存じますがお時間がありましたらぜひご参加ください!
よろしくお願いいたします~。

  • 2019/12/26(木) 20:48:01 |
  • URL |
  • おちゃつ #tlKwGZIA
  • [ 編集 ]

>おちゃつ さん

コメントありがとうございますm(__)m

今年もお誘いいただきありがとうございます~
なるべく早くお返事いたします。

よろしくお願いします!

  • 2019/12/28(土) 17:19:32 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4086-ac394957
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)