fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

鎌倉初詣 2020

20200103_051846.jpg

タイトルどおり、今年も行ってきました。


ブログ内では3年目ですかね?
もうすっかり年明けの定番になってますが、
正月ボケから切り替える意味でも有効かなと考える次第。

できる限り、続けていこうと思っています。


以下、簡単な振り返り。





20200103_052519.jpg20200103_052825.jpg

夜明け前の鶴岡八幡宮。


今回も始発で地元を出て、5時半頃に着く流れ。

いつもより車内の人の数は多かったかな?
現地で見かけた人は例年どおりって感じだったけど。


出店が妙にPOPな音楽を流してて気になったものの、
お参り自体はスムーズに終わりました。

なお、おみくじは「末吉」

書いてあることが大概ふだん掲げていることばかりだったので、
つまり変わらず自分を信じろと受け取っておきましょうw



20200103_060006.jpg

参拝後は、そのまま江ノ島まで海沿いを歩きます。
(正直、これがメインですねw


過去のことや将来のことを考えたり、あるいは何も考えなかったり…
モクモクと歩く(走る)ことで、浮かんでくることって多いです。


波の音を聴きながら、たまに音楽を聴いたりしてね。

『Twinkle Stars』がまた染みるんですわ。
村山さんの記事、YONDA?もう感謝祭以前にこっちが感謝だよ。



20200103_061839.jpg

(個人的に)中継地点の稲村ヶ崎。


こちらも昨年と変わらないペースでの到着だったかな。
大きなカメラ構えてる人もいて、良い撮影スポットなんですよね。


この散歩において、このあたりはまさにハイライトです。

歩き進むとちょうど背中から日が昇ってきて、眼前の富士が存在感を増す。

真横を通り過ぎる江ノ電、ランナーたちの姿も良いですね。



20200103_065822.jpg

ゴールにまさかの落とし穴。
片瀬江ノ島駅は、改良工事中でした。


調べたら、昨年の年明け後すぐにリニューアルに入ったのだとか。

90年の歴史があるだけに残念といえば残念ですが、
5月にパワーアップして帰ってくるそうなので完成を楽しみに待ちたいですね。



9連休もあっという間に残り1/3を切ってしまいました。

整えるべきところは整えて、堪能すべきところは堪能しましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4093-ca38d8f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)