くもり大洗です! pic.twitter.com/Xm2NytVjBe
— SOA@本垢 (@attendre0211) March 23, 2019
GWも折り返しを過ぎましたが、如何お過ごしですか?<挨拶
自分は、映画orアニメ→筋トレ→読書→筋トレを永遠繰り返してます(僕が言いたいのは永遠
恐ろしいことにこれで全然飽きないんだよなぁ。
むしろやればやるほど観たいモノ・読みたいモノ・やりたいことって増えていくよね。
ただまぁ、こういう状況でなければ↑に野球やら旅行やら登山やら加わってたと思う。
いずれにせよ、インプットしたら何かしらアウトプットしたい性分。
そんなわけで、今回はエア旅行を兼ねてひさびさの大洗旅行記です(相変わらず前置きなげーな
1年前なので細部の記憶がアレですが。
そこはそれ、大まかな流れはスマホに記録している次第。
特に連休が絡むわけではない、フツーの土日休みを利用しての旅行でした。
ホント美味しいもの食べてリフレッシュしたいってだけの(笑)
お昼過ぎからのんびり行って夕方前に着く感じ。


まず向かったのは、『中村屋』さん。
小梅のパネルが置かれているお店ですね。
まだ行ったことなかった上に、こちらの「しおのり」が評判で気になってたので…
営業時間的にも間に合ってよかったです。
他にお客さんもいなかったので、いろいろとお話もできました。
店主さんも奥さんも気さくな方で、やっぱり大洗はこの空気感が素晴らしいなと改めて感じましたね。
もちろん、しおのりは期待通りのお味!
単体でもイケるし、ビールかなんかのおつまみとして合います。


続いて訪れたのは、『月の井酒造店』さん。
蝶野教官のパネル店ですが、実は直接訪れたのはこれが初めてだったり。
(普段は『新屋酒店』さんに行く機会が多かったので)
父が誕生日を控えていたのもあって、オススメされた『彦市』を購入しました。
僕自身はあまり日本酒は嗜まないものの、やはり魚&鍋には日本酒でしょう。
その後は、『山戸呉服店』さんで黒森峰タオル(&名刺交換)買って周辺をぶらぶらと。
毎回恒例の、『さかなや隠居』さんでのお姉ちゃんとの写真撮影も欠かさずw(画像割愛


お世話になる(なった)、『日野治旅館』さんへチェックイン。
実は以前、食事のみで訪れた旅館です。
その時の印象が良かったのと、海の目の前というロケーション。
そして、あんこう尽くしプランの予約がまだ可能ということでセレクトしました。
ちょうど看板娘(アリーナ)の缶バッジが出来たのもタイミング良かったですね。
お部屋もくつろぎやすい和室でしたし。


食事処へ移動しての夕食。
だいたい4グループほど入れる和室空間でしたが、
自分たち含め2グループしか利用者がおらず快適でした。
料理内容は、あんこう鍋、刺身盛、あんこう唐揚、あん肝、あんこう供酢…こんな感じかな。
どれも美味ですが、やはりあん肝がクリーミーでお気に入り。
欲を言えば、先に購入した「彦市」を持ち込んでそのまま呑りたい気分でしたよ(笑)


もちろん、メイン(あんこう鍋)もあったまる!
3月下旬なのでそれほど寒くなかった記憶ですが、
それでも海風に吹かれながら歩くとそれなりに冷えますからね。
今年くらいの気温ですと、4月でもまだまだ提供できるレベルだったんじゃないでしょうか。
また次のシーズン、行ける機会を楽しみにします。
(ホントそれまでには落ち着いてほしい…)

〆の雑炊。
食後は部屋に戻ってだらだらと雑談してました。
終わるタイミング失って綺麗に布団に入れなかったのはここだけのハナシ。
後編に続きます。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ガールズ&パンツァー - ジャンル:アニメ・コミック