おはようございまーす#大洗 pic.twitter.com/wylmNA707z
— SOA@本垢 (@attendre0211) March 23, 2019
やっぱ早起きして午前中から動くと1日が長く感じるな~<挨拶
そんでやることが1年以上前の出来事の記録かよって話だけど(苦笑
ただ、こういう機会だからこそできるとも言えるね。
ちなみにパッと頭の中に浮かんだけでも↓
・山梨(ゆるキャン△)旅行
・長野旅行(2回分)
・金沢(能登島)旅行
これだけ溜まってるワケですが。
ぜんぶGW中にやるかはともかく前向きに取り組んでいきたい。
なお、前編はコチラです。


朝焼けの磯前。
大洗に泊まってこれを見ないはありえない風景ですが、
今回は宿を出て目の前がコレなので更なる感動がありましたね。
寝不足気味だったのでその点でも捗る(笑)
前日着いた時間が遅めだったので混み具合が分からなかったですが、
やはり同じ目的で訪れている人は結構いました。
20~30人はいたかな?年齢層もバラバラで。
日の出を拝んだ後は、神社へお参り。
階段が目覚めの良い運動になるんですよね。
巨大絵馬が最終章仕様になってたり、一般の方のイラストを眺めるのも楽しいです。


朝食前の散歩がてら商店街を歩いていると、ウスヤさん早くも営業中。
知識として得ていましたが、マジで早朝からやってるんだなぁとw
しかも隣に飲食スペースとしてプレハブ式の建物ができています。
中に入ってみるとしっかり空調完備されている上に
歴代のボードイラストや関連書籍が並べられていて…
いろんな意味で精肉店の常識が覆されますね(褒め言葉


せっかくなので食事していくことに。
ここに朝食前の朝食という概念が生まれた。
ガッツリ鳥のもも揚げ(350円)なんかイッちゃいましたけど、
サービスでお茶とトースト1枚が付いてきてだいぶボリューミー(笑)
なお、連れはチャーシューを注文してました。

で、旅館に戻ってノンタイム朝食と。
全体的にヘルシーメニューで助かりました。
わりとご飯なくてもちょうどいいなぁって感じだったので(笑)
ヤクルトとかこういう機会でないともう飲まんし。
部屋に戻ったあとは、チェックアウトまでのんびりスーパーヒーロータイム。
スタプリがケンネル星の話で、ジオウがゲイツ告白回だったかな。
思えばその頃ってそんな熱心に追ってるわけじゃあなかったんだよね<スタプリ
でも、この回の印象があったから、後でまとめて観るキッカケにもなった。
巡り合わせや環境って、やっぱ大事なんだと思います。


お昼はこれまた初来訪、『渡来人』さんへ。
開店前までの時間を『めんたいパーク』や駅前でつぶしつつ。
けっこう余裕持って行ったつもりが、既に何人か並んでいたという。
開店後はすんなり座れましたが、ちょうど横高の試合が始まったばかりで。
まさかこの時はあんな惨敗喫するとは思わなかったンゴ…
及川にとって甲子園という舞台はショック療法になるや否か。


注文したのは、限定の黒森峰ラーメン。
たしかこの週までで提供が終わってしまったのでラッキーでした。
とんこつラーメンってあまり食べないんだけど、良い意味でクセがなくて美味しかったです。
なんか昔、鎌倉で『セイクリッドセブン』コラボ時に食べたラーメンに近い気がする。
あと、デザートのプリンも美味い!
そっち系にも力入れてるお店と聞いてましたが、頼んで正解でした。

買ってきたモノ一覧。
翌日が仕事のため夕方までには帰宅したのですが、
食べてばかりで大して動かなかったせいか、しばらく体調戻すのに苦労しました。
ただ、ホントにガルパン要素抜いても良い町だと思いますし、
最終章(2話)後に新たな発見が出来てそうなので、今年中にはまた行きたいと思います。
もちろん、コロナが収まってればという前提でね。
ではでは、今回はこのへんで。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ガールズ&パンツァー - ジャンル:アニメ・コミック