
歴史的シーズン、歴史的勝利!!
あけましておめでとう!おはよう!
のっけから遅れて本当に申し訳ございません。
あっという間に2日が過ぎ去る、この忙しくも幸福感。
終わって2時間くらい経って一息ついた頃かな。
正直に言うと、こみ上げるモノがありました。
未曾有の危機だもの。納得させようとする自分がいたよ。
「プロ野球なんかなくたって日常は送れる」と。
でも、強がりでしかなかったです。
たとえ形を変えたって、この興奮なくして僕にとっての“日常”はない。
それが帰ってきた。こんなに嬉しいことはない。
\\ ♪viva Giants 輝ける男たちよ~viva Giants 美しき男たちよ~♪ // ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |~♪
// ♪ 光る大地を駆け抜けろ~ ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!♪ \\ ♪
さあ、行こう!


一緒や!打っても投げても!
菅野vs西の師弟対決。
互いに持ち味を発揮するも最終的に菅野に軍配!
…ではあるんですが、総合的にみればやはり西のほうが凄かったというのが本音です。
さすがにあのバッティングは完璧すぎて驚き通り越して笑うしかなかったし。
2打席目とかガチで抑えにいってんのにキレーに弾き返されるんだもの^^;
菅野自身の内容も決して悪くなかっただけに余計目立ちますね。
結果的に2失点ですが、確実に昨年とは違うと感じた。
100球超えても150キロを超える力強さ。
制球はアバウトになってる印象を受けるものの、球威で押す姿勢は見える。
ただ、被弾癖に関してはやはり今後もつきまとうかなぁ。
こういうスタイルでいくのであれば。
30代に突入し、新フォームで臨む今シーズン。
キャリアを見据える上で重要となるのは間違いありません。


尚輝、もうどこへも行くな😭
やはりこの男が五体満足でいることが最大の補強。
劇的逆転2ランを放った吉川。
スタメン確定のわりに(練習試合の)内容はそこまでじゃね?
左投手相手の練習が少なくね?そもそもこのフォームでは長打が出なくね?
すべての雑音をかき消す痛烈!一閃!
肘を畳んで上手く打ちましたが、まさか中段まで運ぶとは…
打った瞬間はだいたいフェン直くらいだと思ったのにw
もちろん、慎吾と湯浅がきっちり役割を果たしたのも大きいです。
あの場面で代打攻勢かけられるのが強みですが、
特に湯浅にとっては初打席バント成功は普通に打つより評価上がるかも。
ベテランふたり(亀井・ナカジ)で得点も良かったですし、
各々が仕事に徹する時って「強いチーム」の証明ですからね。
6000勝は通過点。
でも、その重みと誇りを背負って戦えるのはこのチームだけ。
だから、尊敬している。
恥じぬ戦いを。勇気を。
より気持ちを込めて、見守っていきたい。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト