
真のエースだ 菅野智之
すじがきどおりはこんだな ふふふ…(花形満っぽく
まさに相乗効果というヤツで、
前日の桜井のピッチングで火がついた男がやってくれました。
1安打完封という結果に速報みた際はさぞ圧巻内容かと思いきや
後で詳細チェックするとそれほど整ったピッチングではない。
が、むしろ適度に荒れていた。そこが良かったのかな。
相手も大野もかなりいい出来だったので、そこも刺激になったでしょう。
ちょうどこんな記事もありましたが、
立場と完璧を求めすぎる意識が、かえって窮屈さを生んでいるのかもしれない。
ポテンシャルは誰もが認めるところ。
それ故に、新フォームのような“脱力”が菅野をさらなる進化に導く。
信頼と可能性を抱くナイスピッチングでした。

坂本のホームランは芸術的。
今年は守備時の動きも素晴らしく(この日は岡本と三遊間で好プレー連発)、
全体的にバランスフォルムなのかな?という印象ですが。
こういうバッティングを観ると、やはり40本を放っただけの技術&パワーを感じますね。
前カードは不調で疲れが出てきたかと思いましたが、
現在の起用法なら試合の中で調整してくれるでしょう(元々そういうタイプの選手ですし
北村の走者一掃も大きいなぁ。いろんな意味で大きい。

つかもうぜwwwwwwドラゴンボールwwwwwww
さすがに大野に同情するわ…


大 量 発 生

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト