fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【7/14】耐えがたきを耐え【広島戦】+高田⇔高梨トレード

◆巨人・原監督、球団歴代2位1035勝 ミスター超えで再奪首!岡本が祝砲6号3ラン

20200714 (2)

(勝ち方を)忘れてました

ついでに更新も忘れてました(爆

衝撃トレード(第2弾)もあったのになんてこった。
まぁ10日ぶり(勝利)だからね。ブランクありでもしょうがないね。


言い訳はさておき、連勝が止まるマツダで連敗を止めたという現実。
案の定リリーフ誰一人スッキリしないせいでこの点差でも怖かったですが^^;
(澤村くんはあのシチュでもあのピッチングとかもう知らんぞ。
 寛ちゃんはおかえり。復帰早々悪いがしっかり戦力として期待してる)


そう考えると、菅野ってやっぱ凄いんやなぁって。

テンポも悪いし態度に出すぎだし、観てる最中は結構ストレス感じるものの
置かれたチーム状況&激狭判定を考えて細心の注意を払ってると思えば納得はいく。
ただ、もう少し大胆に攻めてほしいのも本音だよね。

まだまだ老け込む年齢じゃない+ボールに力はあるわけだしさ。





20200714 (1)

岡本のホームランはまさに勝負の分かれ目だった。


アレがファールだったらその後の流れも違っただろうし。
追加点どころかよけい投手にプレッシャーかかって逆転されてた可能性のが高い。


結果は出たけど逆方向に飛ばす本来のバッティングからは遠い。
なので調子自体はイマイチかな…そんな風に思っていましたが。

タクローから地面スレスレの球に腰を落としながらスイングを続ける“応用”の打撃指導を受けたって記事と
きょうのバッティングをみて、また上昇傾向にノッてきたと期待(安心)が持てました。


上位と下位の調子(人選)がコロコロ変わるので、すべての鍵を握るのはひとり不動の4番です。

投手でその役目を担うのが菅野であるなら、野手は岡本和真なのだと確信しています。




◆【巨人】高田萌生と楽天・高梨雄平が電撃トレード 同一球団同士で約3週間に2度目の成立は超異例

一日遅れたけど、当然この話題に触れないわけにはいかない。


双方の人選に驚いたって意味では個人的にウィーラーよりびっくりですが、
台所事情を考えれば即戦力リリーフを獲りに行くのは当然ではある。
(だからって向こうが高梨出すとは思いませんでしたが…
 ワンポイント需要とか以前にどこか壊れてるとか…ないよね?)

高田に関してはかなり残念(もったいない)ですが、燻っていたのも事実。
戸郷を筆頭に、堀岡や沼田など好素材が増えてきたのも理由になったでしょう。


大塚副球団代表が言うように、
持て余すなら環境を変えて覚醒を促すほうが本人のため。

お互いに良い風が吹くことを祈っております。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4247-d9851dbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)