
投打がっちり、文句なし!
で、いいのではないでしょうか。
ひさびさに試合開始から終わりまで堪能できましたけど、
終始こちらのペースで展開できたナイスゲーム。
ぜひとも先週のリベンジを果たしたいところ。
戸郷は今回も非常に高い安定感を披露してくれたと思います。
右打者に対するスライダーの抜けが少し気になったものの、
直球・フォークのキレは抜群ですし、特に勝負どころ(5回)はコースも完璧でしたね。
それだけに6回、もうひと踏ん張りの場面で(当たっている)周平を迎えてしまったのは残念でしたが…
実は過保護のようでいて、要求は高いのかもしれない。
代えられたくなかったら、ランナーすら残さないピッチングをしろと。
いずれにしろ、菅野に次ぐ計算できるピッチャー。
このままいくと、次は森下との直接対決も控える。
存分に英気を養ってほしい。


特大ポテトフライ🍟お待ち!
2階席まで揚げたてだよ~
数秒間で天と地ほども違う。
あわや三振だった打席が、一瞬で最高の結果になるという。
松葉(バースデー登板)からすればまさにグラブを叩きつけたくなる瞬間でしたが、
これも野球の醍醐味かなと思えるホームランでしたね。
パーラがノリノリで一緒に喜んでるのもいいんだよなぁw
本人としても身体の状態良くないし今の起用法にどこまで納得してるかわからないけど、
ウィーラーの存在がいろいろ救いになってるのは間違いない。
何気に1打席目でゲッツーにならないのが持ち味でもある。
あらためて、数字以上の貢献を見せてくれてると思います。


日米通算200号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これはセレクション中島裕之。
指揮官をして「ジャイアンツに来てからイチバンの当たり」と言わしめた昨日のホームラン。
まさかそれを翌日で更新するとはw
いやしかし、まったく軸がブレてない完璧なスイングですね。
スローで見てもまったく力入れずに振ってますし。
凡打に終わってもしっかり逆方向に捉える打球が多く、
完全にオープン戦の良い状態に戻りつつあります。
スタメン争いという意味では、北村が不発に終わった後にコレ。
こういうところも、ベテランらしい抜け目のなさかな。

定番化してて草。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト