![]() | それでも町は廻っている 1 [Blu-ray] (2010/12/24) 小見川千明、悠木碧 他 商品詳細を見る |
メイズがちゃんと本編にも登場して良かった(笑)
なんかもう色々と酷いのですが、あの曲は何故か癖になります。ED同様、謎の中毒性。
それにしても放送終わったら朝(午前4時)とかどういうことなの・・・・
Aパート。
雨宿りに立ち寄ったコインランドリーにて発見した珍しい自販機のお話。
うどん自販機の技術力の高さに驚きましたが、深夜にあんなもの見せられたらちょっとお腹すいてしまいますねw
野球好きとしては何気なく映った野球中継に注目してしまいましたが「56-2」ってなんぞ!?
そんな試合、高校野球でも滅多にお目にかかれませんよw
上尾橘「せやな」

皇潤の宣伝があるということは場所はヤフドかな?(どうでもいい考察
マートン(マトン)はともかく兎肉ってなんですか!受けて立ちますよ(GIANTS PRIDE
そういえばこの作品には猛虎魂を持ってそうなキャラが一人いましたねw
森秋の出番ってもうないんでしょうか?
あ、針原さんのオチはなんというか「ちくしょう」って思いましたw
Bパート。
メイズ、学祭のステージに参上。
こんなメンバー、ロックじゃねぇ!(EDより)

本編でついに紺先輩のメイド服キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
これには歩鳥も素直に負けを認める素晴らしさw
なんと区別したらいいのか・・・・随分不思議な楽曲でしたが、なんだかんだでステージは成功を収めたみたいでなにより。
流れ的にもうこのままEDとして使用しても良いと思ったんですけど、TBSで放送するアニメはパートごとに妙な縛りがあったりしますからね。
あえて最後に祭りの後の静けさを描くところがこの作品らしくて良かったです。
今回も安定した面白さ。
なんだかんだで方向性の異なる2作品を楽しめる「アマガミ→それ町」の流れって気に入ってます♪
作画が若干危ういというか、ちょっと声優さんのリアクションの大きさと比べて画が大人しすぎるシーンがいくつかあった気もしましたが、まぁ許容範囲ですね。
力入れる所(今回でいうならライブシーン)はヌルヌル動きますし。
というか紺先輩が可愛いので文句ないです。
あの八重歯がキュート!
中の人もこれがデビュー作とは思えないほどハマってますね。
テーマ:それでも町は廻っている - ジャンル:アニメ・コミック