
息をするようにマジックが減る
関西のアレが笑えない事態に陥っている中、どこ吹く風で5連勝。
もはや敵は自分自身(緊張感)なのかもしれない。
細かく見ていけば不満や課題もあるのですが、
ペナントを制するにおいて特に死角が見当たらないのが本音ですかね。
贔屓目よりもフラットに見渡すほど、そう思う。
サンチェスも守備に助けられなかったら4失点では済まなかったでしょうが、
要所で踏ん張ろうとする意思は感じました。
結果はイマイチだったものの、指揮官の言う通り、マウンドでの立ち居は悪くない。
(今回は、マルティネスだったようだしねw)
小林についてはひとまず、“おかえり”と。
真に危機感が出るのはこれからだと思う。


23号ゴルフ弾!
ここでデカいの打ってくれんかなぁ…そこで打つのが4番や。
まさに「反対方向に押し込む」という表現が似合う一撃ですね。
試合を決定づける意味でも、本人の状態改善という意味でも大きかった。
ホームラン以上に打点が増えているのも、尚輝1番がハマっているおかげでしょう。
松原とどっちか出れば足を絡められるますし、坂本も良い意味で繋ぎの役割。
長軸以降も長打に期待できる存在が並んでますし、バランスの良い打線になってます。

新キャラ:香月登場。
ちょうど澤村が投げてるタイミングで登場とは奇遇な。
(あちらは柳田・デスパイネ・グラシアルを料理)
結果は出なかったものの、持ち味(フルスイング)の片鱗を感じた。
亀井さんが離脱した今、左の強打者の価値はさらに高まってるので頑張ってほしい。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト