
あーもう滅茶苦茶だよ(最終回
7点差の楽勝ムードが何故こうなってしまうのか。
「それが野球の怖さ」で済ませたくない。
避けられる、警鐘を鳴らすゲームだったと思います。
元木ヘッドの「みっともない」という断罪のとおりでしょう。
失礼に失礼を重ねた堀岡はもう許されないだろうし(その後に被弾した奴はどうでもいい)、
交代のゴタゴタもだけど、なにより中川デラロサに準備させたのがね…
極めつけは、最後の危険すぎるプレー。
ボールを離さなかった俊太は見事ですが、ウレーニャの張り切りが過ぎる。
8回のアレ(後述)でモヤモヤしてるのに自分たちからリスクを高めるのはプロらしくない。
いずれにせよ、締まりの悪い内容でした。
広島戦からこっち、少し気の緩んだプレーが目立っています。
まだ優勝してないのだから、今一度、気を引き締めよう。


それでも、良いプレーもたくさんあった。
尚輝・大城のホームラン含む、4~6回の流れるような得点の積み重ね。
技術的も称賛すべき当たりでしたし、終盤にきっちりダメのダメ押しが出来たのは素晴らしいです。
そこに加えて、5回の丸→坂本→大城へとわたる中継プレーの美しさや、松原のスライディングキャッチ。
ともに2死から飛び出すビッグプレーであり、これぞ今年の強さの象徴。
堅い守りでトップチームの貫禄を見せつけてくれました。
畠も自慢のストレートでしっかり勝負できていましたしね。
まだまだ甘い部分があるといえばですが、荒削りでも向かっていく姿勢があればむしろメリットでしょう。
そういう気持ちが伝わってるからこそ、野手に声を揃えて「援護したい」と言わせたのだと思います。


(# ゚Д゚)ゴルァ!!!!!
しかしイチバンの心配事はこれやね……
いくら自軍の選手とHR王争いしてるからって7点差の8回にインハイ攻めはどうよ。
相手(谷川)の態度もよくなかったし、いつかのハマスタでの悪夢がよぎる。
さいわい指に直接ではないみたい(左手小指側の側部)ですが、
「病院に行かずアイシング」 「大丈夫だと思う」
これってたいていフラグなのよね…
いずれにせよ、この大事な時期にパフォーマンス低下の可能性はホント痛い。
果報は寝て待て。なんとか軽症であることを祈ります。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト