
ドーム最終戦、坂本勇人はやりますよ
やりますよ。レジェンドスターは打ちますよ。
随分ひさびさにフル視聴しましたが、それに値するだけの展開でした。
石川慎吾さんが仕事したの、ぶっちゃけ開幕戦以来だと思う(苦笑
不満があるとすればこの流れで村上に2本献上してしまったのと、
相変わらず満塁では打ちたくない病が治らないことですかね…
まぁそれは置いとくとして、注目はやはり坂本。
残念ながら今回達成はなりませんでしたが、“持ってる男”のことだ。
むしろ最後の最後、きっちり決めてくれるでしょう。
基本早いカウントで手を出すあたりちょっと焦りや欲もあるでしょうが、
気負いも少ない1~2打席目に期待したい。
これを通過点と呼べる凄さと、この歳での偉業を目の当たりにする凄さ。
刮目しましょう。


3年連続30号!2冠確定!!
少なくとも打点王は声を大にしていいでしょう…なぁ、桜井さん?
およそ考え得るかぎり最高のポジ要素で満足です。
これぞスラッガー!というべき確信歩きの1本目はもちろん、技術で押し込んだ2本目も素晴らしい。
これをやられたら相手バッテリーは決して外角一辺倒で勝負できなくなる。
岡本和真の真骨頂が詰まっておりました。
ホント土壇場でやってくれるなこの選手は…だからこそ託せる。
ライバルも追い上げてくるなか、試合数ではこちらが有利。
最後まで油断できませんが、理想は打って逃げ切ること。
それができる期待は十分あります。
最後に…岩隈投手、21年間お疲れさまでした。
正直、楽天でセレモニーやったほうが感動できる部分はあったかもだけど、
死に場所としてジャイアンツを選んでくれたことは感謝しかありません。
パ・リーグの歴史を作った一人であり、メジャーでの実績も申し分なく。
積み上げた功績は、決して色褪せない。
奇しくも楽天では“エース様”こと久保裕也が引退表明。
こちらもボロボロになるまでやりきった。
あらためて、双方に労いの言葉を贈りたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト