

偉大なる通過点、新たな船出
だからスターというのだろう。これをスターというのだろう。
予想(期待)どおり、1打席目で決めてくれました。
変化球を上手く巻き込んでレフト線へ。坂本らしいツーベース。
球場の真ん中で、まさしく“主役”になった瞬間。
ある意味では、ホームランより絵になる光景でした。
昨日とは異なり、バットを短く持って仕留める…
この切り替えもまた、驚異的なペースで安打を積み重ねた秘訣でしょう。
もうどこから言葉を紡いでいいか分からないですが(笑)
本当に、この瞬間を見届けられたことはファン冥利に尽きる。
そして、まだまだ追いかけられるという歓び。
あらためて、ありがとう!
偉業達成おめでとうございますm(_ _)m




??「来年からよろしくお願いします」
なんですかねぇ…達成した瞬間はトニカク興奮は勝ってたけど、
時間が経過していく毎にじわじわくるものがありますね。
本拠地ならではの演出ではありますが、
フツーこんな大規模のセレモニーって引退間際の選手がやるイメージ。
でも、当の本人はまだ現役バリバリという…その意味でも貴重な体験ですし。
それを見せつけるかのように、ホームランを含むあわやサイクルヒットの猛打賞。
本当に凄いですよね。
飄々としているが、これだけ大きなプレッシャーに晒されながら自分のプレースタイルを崩さないのは凄い。
歴史的に見てもショート単独でこれだけのプレーヤーはいません。
果たして、今後これだけの選手が(生え抜きで)現れるのだろうか。
プロ野球が続く限り、現れるでしょう。
現れるとしても、個人的には自分が生きている間は坂本勇人が頂点でいいかな(笑)

まだ旅の途中 新たな軌跡が、始まる―――
試合結果?そんなんどうもいいでしょ。
ただねぇ…何故か横川くんに勝ちが付いていないし、
打線が一向に残塁ばかりで追加点を取れる気配がないのは
個人に注目できてもチームとしての期待感が薄いよね。
何もかも締まらんシーズンで終わっていいのか。
全員が坂本勇人になれなんて言わないよ。
しかし坂本勇人を目指す資格はあるのだから、もっと志高く頑張ってほしい。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト