一年半ぶりの大洗です pic.twitter.com/1GFusLcobG
— SOA@本垢 (@attendre0211) December 28, 2020
激動の2020年もきょうで最後ですね<挨拶
自分のお正月休みも早いもので2/3が経過。
その中間で、ひさびさに大洗へ旅行に行ってまいりました。
こういう状況ですので、ちょっと迷った部分は否定しません。
が、しっかり対策を取って普段どおりに動くのがイチバン心と身体に良いと思いますし。
金額(GoTo停止)はハナから問題にしてなかったので、むしろ人数減って周りやすくなるんじゃないかと。
ではでは以下、簡単な振り返り。



例によって移動手段はクルマ。
地元を8時過ぎに出て、10時半過ぎには到着。
いつにもましてノープランでしたが、最初に行くところは決めていました。
それは『サザコーヒー』にて、旨いコーヒーを嗜むこと。
残念ながら平日だったので、マリー様のモンブランケーキはやってませんでしたけどね。
ただ、注文した徳川将軍珈琲は非常に好みな味わいで期待どおりでした。
砂糖は入れず、ミルクは2つ使ってちょうどよい。翌日、お土産にカップオン買っちゃったよ。
砂部パネルの目の前の席に座れたのもよかったです。
アングルのせいかムチムチ具合が強調されて(笑)


アウトレット→商店街を散策のち、お昼はブロンズさんで鉄板ナポリタン。
ちょうど12時回ったあたりで混んでるかと思いきや待たずに注文できました。
入店自体はだいぶひさびさですが、(その後の客足含めて)良い意味で変わってないですね。
変わったといえば、特典のランチョンマット(?)で写真撮影タイムがあることかな(笑)
もちろん、店主の気さくな人柄も健在。
コロナ禍においてもこの親しみやすさ。嬉しくもありがたいこと。
空腹だったせいか、ナポリタンも速攻で平らげてしまいました(笑)


町営駐車場まで引き返し、磯前神社まで移動。
やはりこの場所でのお参りは欠かせませんよね。
お正月に向けての準備が着々に進められており、学生団体(?)含めて人手も多めでした。
この日はわりと日が出ていたため、海辺でもいうほど寒くなかったですね。
昨日あたりから訪れてたら結構堪えたかもしれんけどw



本日のお宿:大洗シーサイドホテルへ到着。
主人公パネルがある施設なので既にロビーには何度もお邪魔してたものの、宿泊は今回が初めて。
せっかくなので、「ガルパンプラン」を選択しました。
特典グッズもですが、部屋にタペストリーが飾ってあったり、ルームサービスにも洒落が利いてておもしろいですね。
それでいて、あまり押し付けがましくないバランス感覚が見事だなぁと。
部屋は3階なので若干眺望が狭いですが、水平線は見えますし、端の部屋だったので波打ち際も見えました。
あとやっぱり畳。それと布団ね。これだけで疲れの取れ方がだいぶ違う(笑)


夕食はもちろん、あんこう鍋!…なのに肝心の写真を撮り忘れる痛恨のミスorz
なんか今回、写真に対する意識がすげー薄くて反省してます。
コロナとか関係なく、シーサイドホテルは基本部屋食なのが嬉しいですね。
周りを気にすることなく自分たちのペースで愉しめるので、会話も箸も進むってものです。
趣向を凝らした肴料理もですが、ビーフシチューがまた絶品で!
あえてこのラインナップに加わってる意味、食べれば納得していただけるでしょう。
なお、食後は大浴場にて疲れと汚れを落とし、22時から『岸辺露伴は動かない』を観て就寝。
日本酒が予想以上に効いたのか、やや寝入るまでに難儀しましたが^^;
(しかし鍋&あん肝を前にしてこのチョイスをしない選択肢もない…)



朝焼けと朝食。
本当はしっかり起きて鳥居前で拝むつもりだったのですが、
前夜の飲酒のせいかどうも気力が起きず部屋から眺める格好となりました。
少々後悔の念はあるものの、これもまた宿泊の恩恵といえましょう。
朝食時には体調もだいぶ良くなったので無事完食。
部屋に戻って、昨夜食べきれなかった戦車ケーキを堪能しました。
オッ紅茶の差し入れは安定のダー様で(笑)
その後は少しまったりしてから、フロントにて精算。
GoToは適用外になったものの、大洗宿泊割が適用され一人5000円割引に。
前日の確認電話で聞かされていたものの、大変な状況の中、ホテル側から申し出る姿勢に頭が下がります。
快い対応をありがとうございましたm(_ _)m この場を借りて感謝を申し上げます。
チャックアウト後は、友人の希望でアクアワールドへ。
ちょうどリニューアルしたてで自分も行きたかったんですよね~
アシカ・イルカショーも堪能できたし、新展示のクラゲ&サメミュージアムも良かった。
個人的MVPは、フンボルトペンギンが仲間に“噴射”するシーン。名に恥じない勢いでホント草生えた。
カニ同士の静かな縄張り争いも思わず見入ったな。



水族館を楽しんだ後は、和久さんで少し遅めの昼食。
図らずも2日間の昼食がアンツィオ組になりましたが、カルパッチョのお店は初めてでした。
ネギトロ丼のさっぱりとした味わいがこれまた好みで、逆に食欲を刺激するという。
年配の女性客「このかわいい女の子(パッチョ)はだぁれ?」
店員さん「ここを舞台にした作品に出てくる子なんですよ」
年配の女性客「あら^~」
なんて会話も和む。
最後に、まいわい市場等でお土産を物色して帰路につきました。

買ったものとか貰ったものとか。
丸五さんで会長バースデークリアファイルの先行販売やってたので。
(ここには載ってないけど「かんそいも」も買ったよ)
山郷のしずくは先にコーヒーを消化してからかな。
どうも数週間前に正体失くすまでやらかして以来、お酒に対して身体のメカニズムが狂っているので^^;
なにはともあれ、今年“再会”できた友人と一年を労うことができてよかったです。
来年はより気兼ねなくいろんな場所に行ける状況になっていたいものですね。
長くなりましたが、こんなところで。
◆おまけ

お姉ちゃんと ~2020冬~

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト