
明日の自分は今日の自分よりもっともっと輝いているはず
いきなり名台詞かよARIAらしいな。
前期に引き続き、再放送から始めていくスタイル。
『ARIA The CREPUSCORO』公開記念、TVシリーズ第3期『ORIGINATION』放映でございます。
当たり前といえば当たり前ですが、今回は全話きっちりやってくれます。
欲を言えば、日曜深夜なのでもうちょい早めに放送してくれるとなお嬉しいですが…^^;
しかし、この時代にもう一度『ARIA』を振り返れる…まさに“忘れ物”を取りに来れることに感謝します。
前置きはさておき、この第1話はいきなり原作にはないエピソード。
というか、ここから3話ほどアニオリが続くわけですが。
“その時”に向けて登場人物の関係を整理+テーマ・方向性を示す考えがあるって分かりますし、
なにより、そんな大胆采配が触れるほど信頼が出来ている証。
灯里たち後輩組の希望に満ちた表情もイイですが、
今回は柔らかく大人びた先輩たちの目線に感じ入ってしまいましたね。
これまでと違ったアイちゃんのトーンも、今となっては伏線か。

安定の神OP&ED。
もう13年前って事実に面食らいますが、
当時を振り返っても映像面の進化は衝撃的だったと思います。
まず分かりやすいのが画面比率が変わったこと(4:3→16:9)だけど、
デザインワークスをProduction I.Gが担当したことで格段に綺麗になりました。
音地さんのキャラデザも歴代でイチバン万人受けしやすいんじゃないかな。
さらなるブラッシュアップを魅せる4話が楽しみでしかたない。

無事に公開されますように。
もうこのカットだけで胸を締めるモノがありますが、新アテナさんの声、全然違和感ないよ…
サトリナっぽさを残しつつも、川上さんのやさしい声色を感じる。
主題歌(フェリチータ)の旋律も、変わらない世界があった。
これ、劇場で見ない選択肢はないです。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト