fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【3/28】流れ掴めず【DeNA戦】

◆巨人・原監督が注文「松原の仕事でしたなあ」痛恨の犠打失敗で流れつかめず

20210328 (1)

細かいミスが多すぎた

勝ちに等しい引き分けでしょうが、気になった点はそこかな。


きょうの試合に限らず。
去年までと比較して、この開幕カード3試合は良い意味でも悪い意味でも変わらない。
リーグ上位で戦う力はあるものの、真に爆発力あるチームには遠いなという印象です。

松原のバント(どうしようもない選球眼)はなんというかね…
やる側もやらせる側も及んでない感じが苦笑いすら呼ぶ光景^^;
(増田にもあえて要求するよ。あの程度のプレッシャーなら“足のスペシャリスト”は厳しい。
 その後のナカジのアレといい、ホント走塁ミス多すぎ)


今村はピッチングスタイル考慮してもよく粘りました。
もう冗談抜きでローテ定着しないとヤバい立場ですから、しっかり継続を。

中川はまだちょっと投げ急いでいる印象かなぁ。
それだけに、小林が一呼吸おきに行ったのは流石です。

大城が不動の座(1試合通しマスク)を得るためには、ああいうのも必要。





20210328 (2)20210328 (3)

梶谷はさすがのバッティング。


あの場面で欲しい結果を出すんだから、まだ“染まってない”ね(苦笑

「基本は1番の仕事。しかし時には3番の働きを」 まさに首脳陣の期待どおりの活躍。


最終回の攻防もなかなか見応えありました。

亀井さんにリベンジを果たす三嶋。
飛ばせるボールが来ない状況で、振り負けなかった岡本。


積み重ねの魅力。

プロ野球の醍醐味があった。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

試合展開とは関係ないですが、田口は現状どうして…って感じで悲しいですし、澤村はなんかあっという間にメジャーリーグで投げてる遠い人だし…
頑張って欲しいなって思い入れのある選手が巨人で活躍しきれないままなのばかりで…
先発だと菅野と同世代辺りは結局ほとんどまともにいかなかった現実…
畠とか桜井さんはよくぐちぐち言われてた上記選手達程活躍ないし、ちょっと良くてもシーズン通してとかほとんどないですし
戸郷はがんばってるけど、他中間が居ないから井納とかそこら辺補強で誤魔化してる感ありありです。本人達も悪いのもあるでしょうがここまで躓いたのばかりだと、もしくは躓かせた?ようなものでは…?と感じる部分も
そりゃ今の巨人はセリーグじゃまず蹂躙出来ますでしょうが、今やってることは個人的にはあんまり面白くはないですね

  • 2021/03/29(月) 04:43:30 |
  • URL |
  • 黒猫 #-
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

コメントありがとうございますm(__)m

思い入れのある選手がいなくなることはモチベに影響しますよね。
それがプロ野球の厳しさといえばそれまでだけど、ファンとして大事な要素。

仰るとおり中間選手の手薄は課題ですが、その分、下の世代は見込みがあります。
投手なら戸郷を筆頭に直江・井上ら、野手なら秋広・山下…

正直、チームスタイルを大幅に変えるのは難しい…というのは昨年日シリで書いたとおりですが、
ある意味で過渡期と捉えるのもいいかもしれません。
(…と書くと、他球団には「贅沢」と言われるか笑)

  • 2021/03/29(月) 15:03:44 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4534-f6c6ba26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)