fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【4/14~15】超安定先発陣【中日戦】

◆巨人 今季初づくし…4連勝、中日を3連破で貯金3 高橋8回1失点で自身初開幕3連勝 松原3打点

20210414 (2)20210415 (2)

先発陣が安定しすぎている

もはや裏ローテが表のレベルで仕事しとる。


(相手が中日ということを考慮しても)ようやく上向きになってきたかな?
これだけ投手が頑張ってるんだからもっと勝ってないと嘘やん。
でも、コロナ離脱者&助っ人も到着復帰し、上がり目はある。

畠は最後決めきれない部分含めて畠だなぁって感じですが^^;
イースタンで出した結果をそのまま一軍でも発揮したのは見事。
あとはバントですかね。ローテに入って勝ち星積み重ねたいならああいうとこ。

そこへくると、優貴は安定感が素晴らしいですね。
得点圏被打率の良さは定評ありますが、試合全体を通したコントロールが向上している。
私生活(長女誕生)が励みになっていることはもちろん、
桑田理論と杉内指導が特にハマっている一例かもしれない。


まだまだ序盤ですが、ついに“投手版ドングリーズ”が一皮剥けるか。

誰とは言わんが、僕以外のピッチャー出てきてるぞ!





20210415 (1)

迫真サバイバル感すこw


役職は違えど、枠に制限があるわけですから。
デラロサ離脱は残念ですが、ビエイラにとっては追い風となるのは間違いない。

中川がやはりセットアッパー最適正と見ても、ここで代役以上のアピールができるか。
個人的に、ゲームセット時のカタルシスは一番だと思うので頑張ってほしい。



打線については、このカードは松原・梶谷の活躍が大きかったですね。

前者は型に嵌まれば打ち出しそうなタイプだけど(そういうとこも到っぽい)、
その中で成長して安定感を身につけられるかがカギ。

一方、後者はFA権を得た時点で実力はあるわけですから。
スタメン落ち寸前からの開き直り。ニュース記事を読みましたが、
この監督ならではの操縦術・危機感がひとまず良い方向に働いたといえましょう。


問題の4番?
目薬のCM出るほど見えてないのかな?(適当

むしろ問題は見え方より待ち方にあると思いますが…

まぁ、僕はこの選手については信じますよ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4549-357c6cc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)