
(月間MVPは)当確でございます
よくこんな投手泣かせの球場で7回3失点にまとめたなぁと。
中5日のため後半ヘロヘロでも投球術が光った。
前日に投げた投手(名前失念)との格の違いを見せつけましたし、
成長が成績につながっていることを嬉しく思う。
全体を通せば、前日の乱打戦よりよほど締まった内容でした。
ヒッターズパークゆえにこれが基準とはならないでしょうが、打線にかなり厚みが出たのは確か。
ナニとは言わんが、あのアクシデントがチームの絆と緊張感を高めた。
そうなれば、彼も救われ…るかは分からないけど^^;

予想に反してめっちゃ柔らかいバッティングするスモーク。
文字どおりテームズの煙に巻かれる格好となりましたが、
実は初打席から結果を残すなど、ダテに2年契約ではない戦力ぶりを発揮。
パッと見た感じ、左はパワー重視・右はコンタクト重視といったところ?
過度な期待は禁物とはいえ、鋭くシャープなスイングはさすがの貫禄がある。
ギャレットくらいやってくれたら個人的に十分当たりやね。

7打席連続安打のホクホクポテト。
代役といっては失礼すぎる活躍と豊富な経験でチームを救ってくださった。
この男を下位につながる打順に置けるのはホント心強い。
あとは尚輝がこういう場面でブレーキにならない1本を打てればいいんですけどねぇ。
守備力は若林と比べるまでもないのに、変に競争なってるのはこういうところ。
ポイントの高い場面で結果を出して、余計な隙を与えるな。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト