fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ひぐらしのなく頃に卒 第5話 「綿明し編 其の弐」

higusotsu 05 (18)

その時、私の中に鬼が生まれた。

なんちゅうもんを覚醒させたんや…なんちゅうもんを…


いい年した男たちが宅飲みでアニメ三昧。
哀しくも愉しいオタクのSAGAで、今回はリアル実況視聴でございました。

前半→おじさんかわe
後半→ヒエッ…


一貫したKちゃんLOVEと強キャラ豹変にいろんな意味で恐怖を禁じ得ない。
まぁこうやって冷静に振り返ると、ちょっと発症の流れが弱くも感じるけど。

ただ、この強さと脆さが魅音の特徴でもある。


富竹トラックも特に捻りのない真相で草。





higusotsu 05 (13)higusotsu 05 (20)
higusotsu 05 (22)higusotsu 05 (23)

「返して。圭ちゃんを返して」

活発で乙女なおじさんも返して…


まさか詩音がこんな早くあっさり退場していたとは…いくらなんでも弱すぎじゃない?
と思ったけど、当主モードのお姉の怖さを知ってる+悟史が絡まないとこんなもんか。


何気に『目明し編』の流れを汲んだシチュであり、
そこからさらに一線を超えてしまっている演出はおもしろいです。
(お婆へスタンガンというアレなフラグ含めて


このままずっと発症コースと思いきやちょくちょく正気に戻る。
元来の精神力が災いする残酷。

そんでもってやはり、ゆきのさつきさんの演技力よ。

迫真と呻きと叫び声。
狂気に彩られた空間を、圧巻の一人二役。今更ながらハンパない。



higusotsu 05 (4)

こいつ毎週ヘイト集めてんな。


ループの性質上やらなくちゃいけないのは理解できるが、
意図的に食べ物を粗末にするシーンはやはり気分がよくない。


知恵先生が怒るシーンを削ったのもモヤモヤします。

Kちゃんの発言なんかよりよっぽどブチギレ案件だろ。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:ひぐらしのなく頃に - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4596-4ba8f388
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)