
お前は敵か?じゃあ踊ろう!
DANCE,PRINCE!(ダンプリ) キメキメでカッコいい
自分になりたい? それじゃ踊らなくちゃいますぐ
なんでいきなりWITHなのかって?そらタツノコ要素だからだよ。
そんなわけで、秋の新番チェックいってみよう!
ちなみに前期もそれなりに完走した作品は多かったです(当社比
ひぐらし、マギレコといった記事でも取り上げた作品の他に、
Sonny Boy、かげきしょうじょ!!、ゲッターロボアーク…
どれも突き抜けた出来ではなかったけど、それぞれ違うジャンルで楽しめたかな。
(ラブライブは3話まではめっちゃハマリかけたが、展開も楽曲もそこがピークになってしまった)
タイミング逃しちゃったんで記事にはしないけど、まさかのハチナイ新作(13話)もね。
毎回思い出してびっくりするが、円盤全巻持ってるんだよな俺…(笑)
個人的な視聴についてはリストを参照ください。
プリマジ?(これマジ?)
相変わらず時代逆行すぎるだろ
自分でまとめてみた第一印象がそんな感じです(笑)
なんといっても注目は今週日曜から始まる『ワッチャプリマジ!』ですね。
プリティーシリーズ記念作でありながら、これまでとは異なる路線の予感。
詳細は個別完走でたっぷり取り上げる予定ですが、当たるも当たらぬも発気揚々。
最近勢いを増してるトロプリと良い意味で(ニチアサ)ガチンコを期待したい。
それと並行して、タツノコがもう一つ手がけるのがトップに挙げた『MUTEKING THE Dancing HERO』
さすがに元のムテキングは知る由もないけど、
こちらもCGディレクターが乙部神であるのと(ダンス・ライブ要素あり)、
タツノコ異色リメイクは『キャシャーンSins』『ガッチャマン クラウズ』等、わりと肌に合うので。
その他でいえば、『海賊王女』も注目してます。
中澤キャラデザ×I.G制作ってことで映像品質は保証されてるだろうけど、ストーリーはどこか中弛みしそう。
でも、梶浦サウンドがPVだけで「これこれ」って感じなので、それ目当てでイケるかな(笑)
JUNNAへプロデュース曲(OP)も一昔前の雰囲気があって良い。
昔って意味では、『マブラヴ』『境界戦機』も凄いっすよ。
2作ともわざとか?ってくらい古臭いが、「ロボアニメは時代遅れ」を逆手にとって
エンタメとお約束を追求してくれればこれに勝る喜びはない。
『やくも』二期は地味に嬉しいですね。
完全に中の人(せりこ&わかちー)目当てですが、結構好きな作風なので。
とりあえず、こんなところで。
F1や野球もオフシーズンに向かっていくので、
状況によっては細かくまとめる機会もあればいいなぁと思います。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト