fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

『プリパラ&キラッとプリ☆チャン&ワッチャプリマジ!Winter Live 2021』 感想

1638694513208.jpg

印象鮮烈!全員GODアイドル!!

神がライバルだって?超えちゃえばいいっ精神よ。


ってわけで、先週幕パリにて開催されました『Winter Live 2021』の感想でございます。

昼・夜の部ともに友人と配信で参加いたしました。


現地に行くかどうかは結構迷いましたよ。
昨年のウィンターが初参戦でしたし、プリフェスにも参加しましたからね。

ただ、今回は翌日のこと考えたらちょっと厳しいかなぁって感じで…
最終的に代休が転がり込んできて、嬉しいやら悔しいやらでしたけど^_^;


ともあれ、一度この“沼”に飛び込んでしまった以上、
今後も「参加する」って選択は続けていきたいと思います。





今回はシリーズ別にざっくりまとめたいと思います。

セトリとか詳細は…自分で調べてね♪


-------------------------------------------------

<プリパラ>

アドパラ本格参戦(全員参戦とはいってない)ということで、3作品の中でもダントツのボリュームを誇る内容でした。

いきなりセレパラ歌劇団というゴージャスっぷりでしたし、ガァルルやみかんのソロ(筐体曲!)、
ひさびさのガァララ(黒沢ともよ参戦)といった、懐かしくもめずらしい楽曲も盛り上がりましたね。

あまりも無事フルで聴けてよかったですが、さすが初代ラブライブ声優といいますか。
良い意味で初参戦とは思えない安定感があった。


…まぁ安定感という意味ではダークナイトメアも凄いけどw
もう完全に「毎度おなじみ!正体不明!」ポジションを確立している件。

着実にパフォーマンス上がってるし、実際、出てくるとイチバン声出し応援したくなるんだよなぁ。
(WITHのダンスとか、配信だとつい真似したくなったりw)


が、極上はなんといってもドレシでしょう。

『Get Over Dress-Code』の尊さってホント凄い。
アレがかかった瞬間に押し寄せる満足感とクライマックス感。

当たり前で今更ですが、あの3人のバランスってやっぱ絶妙。
ずファンの友人も「生き生きしている。水を得た魚のよう」と評してくれます。

ソラミ不在のため実質トップ神アイドルでしたし(ちゃんと触れるさきさますき)、いっそう存在感が際立ちましたね。

-------------------------------------------------

<プリ☆チャン>

やはりプリ・チャンは最高 そしてプリ・チャンのライブは特別

いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか。
チックの言葉がしみるようで、だからこそ、ひさびさの“再会”が尊い。


僕が現地に行けず特に口惜しく感じるのは、桃山(ここ山)なんですよ。
あの歌唱力(声量・声の伸び)はやっぱ生で味わいたい。

後輩のリードはもちろん、イベント全体を通して座長の風格が素晴らしい。
「そうなんだ」って言うだけで笑いが取れるのこの娘だけ。

ミューコレ3のジャケット、顔が良すぎるんだもん!
(『ファイナルイルミネーション』も最&高でござった)


昼夜連続で稲妻と共に現れた推し様?
権力は働いてないゾ。

-------------------------------------------------

<プリマジ>

今回の目玉の一つ。
その中で、圧倒的だった漆黒の明星氏(鈴木杏奈氏)!

いきなりトップバッターを任されたにもかかわらず、堂々たるパフォーマンス。
既にして場数の違いをひしひしと感じた。

夜の部では観客の煽り方にも力強さが出てましたからねぇ。
angelaっぽい歌い方わかるわかります。また奥深い逸材が生まれちまったな…


れもん氏が衝撃すぎたぶん、まつり&みるきは緊張気味?
でもよく考えたらそれが普通だよな。楽曲自体も盛り上げにくいのは確かですし。


本編みたくコーデアンドレスポンスが出来るようになればまた違うと思うの。

やっぱ「3・2・1、ワッチャー!イクチムウウウウウウウウウウ」とか言いたいじゃん?
ひな先輩も筋トレばっかしてないでこっち来て。

-------------------------------------------------



なんか書き出したらわりと真面目な文体にw


3作合同で曲数も多かったですが、(例によって)体感時間はあっという間。

ちょっと夜配信は中盤で映像が乱れるケースも多かったのですが、
これだけ豪華メンバーのライブを自宅で手軽に楽しめるんだから贅沢言っちゃあいけません。

…まぁ、キービジュアルのメインふたり不参加ってのは残念でしたし、セリコがいないのも当然痛いけど。
(アリスとかフロリダに収監中だし、だいぶ厳しそう)


が、上記のとおり、それによってレアな楽曲を楽しめましたし、
プリパラの象徴的な存在不在でも『Make it!』で〆という絶対的な法則が出来上がった。


これで終わるわけでもなし。

次回の、今後のさらなる可能性に心躍らせていきたいです。


アドパラ2話(先行配信)も年明け観られるしね!(アプリ?知らん


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4655-0903acb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)