
ふわふわサンドDe(で)心にスパイス!
少し遅くなりましたが、放送後にはカレーパンを食べた。
これで満足度はわかってくれるね(笑)
ここねのキャラクター自体に惹かれるモノもありましたが、
やっぱり尺の余裕あると丁寧に見えるよなぁ。
巻き込まれて変身って流れはいつもどおりなのに。
(それでも、ゆいへの好感度の上がり方がもの凄くて草だけど)
“一人が楽”ってスタイルは現代的かもですが、
「人とかかわるのは面倒」=「誰とも付き合わない」はオタクの極論。
まして本作は「分け合うおいしさ」がテーマなのだし。
一人もいいけど、皆で一緒にごはんを食べるのもおいしい。
それはコロナだからこそ忘れてはいけないし、
特に子どもに向けては伝えないといけない文化だよね。
だから俺は、どちらでも強く在れる、星奈ひかるが好きなんだ(唐突)




「どんなことも一緒にやればきっとできるって、もう知ってるから」
またニチアサに“フワさん”が加わってしまったのか。
前回書いたことと重複してしまうけど、
やっぱこれまでの青キャラ(クールビューティ)とは少しハズしてきてますねぇ。
キャラデザもクールな顔立ち(ツリ目)のわりに輪郭が丸くてやさしい印象を与えます。
ストロングポイントが活かされていてそりゃ人気でるわな、と。
とはいえ、いろいろコロッといきそうなのは従来どおりな危うさもあり。
そのへん早くも次回触れられそうですけど。
友達がいなかった子は距離感がわからんのです…
でも、マットレス動かしただけでふたりの世界(意味深)を知ってしまったんです…
…うん、オヨルンってか六花だなこれ。
パムパムも若干ラケル臭するしw




分け合うおいしさ、焼きつけるわ!
変身バンクについて。
目立ったモノはないが動きにキレがあって良い。
(それ以上に口上や決めポーズが
今回WHITE FOXが作画に入ってますが(前からだっけ?)、
キャラデザが若いフリーランスだったり、挑戦や苦労が滲んでる気がします。
頭脳兼バリア担当ってことで当然プレシャスとは違う役割になるでしょうが、
メンバーが増えていくことでマリちゃんのポジションがやはり気になる。
それとも予想に反して「スパイシー」にふさわしいアグレッシブさを披露するのだろうか。
赤とか黄色のイメージある名前にあえて…なんだから何か意図はあるんでしょう。
現段階ではホントにカレーパンが好きなんだなってことしか伝わらんけど^_^;

お母さんと娘さんかな?
せーのっが省略されてもブンドルブンドルー!
ゴーダッツ様がパン好きというどうでもいい情報が追加されるなか、
失敗続きの叱責&相手の戦力強化と順調にお仕置きフラグが溜まっているぜ。
本人は「はぇ~」って感じで危機感ないのかわいいなちくしょう!

素晴らしいエンドカード

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト