fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

『DressingPaféスペシャルイベント「Dressing Ready Show!!」 by プリパラ』 感想

20220403_162740.jpg

全曲入魂!これがコード!

毎日気が付くと脳内でGODが流れてるんだ…
イヤーワーム現象?いいえ、これもドレシコード!


ってわけで、4月2日に開催のドレシ単独ライブ『Dressing Ready Show!!』参加いたしました。

発表された時は1秒イゴの未来が楽しみすぎて、
こんなにもWa-Cha Wa-Cha Groovin'しちゃうDays.

指折り数える気分でしたが、年度末→新年度の流れもあってあっという間だったね(笑)


そんでもって、楽しい時間もあっという間。

観たいもん観れて満足ですし、ずっと笑顔が絶えなかった。
興奮もしつつ、ある意味では落ち着いて楽しめる。

初企画なのに、良い意味で演者もファンも手慣れた安定感がある。

当然この枠では収まりきらないから、以下セクションごとに振り返っていきます。





◎朗読劇(寸劇)について

朗読劇と即興劇の2本立てという構成。

前者は、昼が福田脚本、夜が大場脚本という。
TVシリーズでお馴染みのどこかイカれた内容。

夜の部のほうが理知的だったかな?w
放課後舞台なあたり、筐体曲への流れも汲めてましたし。


一方、即興はガチで即興なんだと伝わるgd(ry…カオスでしたね。

アドリブ苦手の人?と見せかけて
突然おじいさんなったりパックになるわかちーすき。
水分摂取ッ!で緑川さらになるわ、さきさま憑いたり自由すぎた。

「プリずきん」にしても「プリ太郎」にしてもバラード曲への前振りなの頭おかしなるわ。


------------------------------------------------------------

◎楽曲(新曲)について

▼セットリスト
M01 CHANGE! MY WORLD
M02 ドリームパレード
M03 絶対生命final show女
M04 Twin mirror♥compact(Ha Cha Me Chaテレパシー)
M05 Call the Dressing!!!【新曲】
M06 ガムシャランホイ(放課後ハートフルダッシュ)
M07 Stay Tuned【新曲】
M08 My Way Star【新曲】
M09 ラン♪ for ジャンピン!(No D&D code)
M10 Breaking Bloom!!!【新曲】
M11 Get Over Dress-code



筐体曲も入れたらガチで半分新曲という事実。
素晴らしい…素晴らしいね……

ガムシャランホイと放課後ハートフルダッシュは
8年経って初披露ってのがドレシ(プリパラ)の歴史を物語ってるし、
しかも新曲はラップバラードロックを揃えてくる彩り具合。


『Call the Dressing!!!』はライブ向けのナンバーでもう前準備の段階でおもしろい。

ず「今から2.3曲後に新曲やりま~す!(ネタバレ)」
わ「アッアッアッアッアッ」
振りコピ楽しかったけどコールVer.もやりたい。


『Stay Tuned』はちょっぴりセンチになっちゃう歌で…

シリーズしてもバラードはめずらしいんじゃないでしょうか。
ときおり混ざる本編思い出カットが良い味だしてるんですよぉ…
↑書いたとおり、直前の流れでアレで不思議な気持ちにもなるんだけどw


そんでもって、今回のメインといってもいいんじゃないかな。

新衣装でお披露目された『My Way Star』はいわずもがなドロシー曲で…
念願センターってこと自体も感激ですが、一見すると水着みたいな腹出し短パンコーデがありがたい。
演者全員恥じらいを隠し切れないの超たすかる。


『Breaking Bloom!!!』はクライマックスへ向けてのゴリゴリロックチューン。
コールの性質がWITHにも似てるし、奈々さんの楽曲にもありそうな感じ。
これはもう推し様の得意分野でしょう。


夜の部でいえば、NDDと続けてという流れも良かったです。
個人的にドレシ推しのキッカケとなった曲なので生で聴けて凄く嬉しかった。

あと、やっぱりGODは強すぎる。
Make it!のマンネリ化に触れてくるのは流石だけど、
やっぱテンション上がるし泣けるし〆るに相応しいしあらためてゴッド楽曲だよ。


------------------------------------------------------------

◎まとめとして

夢は叶う、叶うに決まってる!

わかちーが終始レオナで可愛かった。
さきさまは緊張気味でもリーダーシップがあったし、
ずっちゃんは相変わらず求められていることを実行しようとしていた。

バラバラに見えるようで、見事に個性が“ドレッシング”されている。


去年のオータムでマジでやるなら這ってでも行くって書いたけどマジでやってくれた。

まさに夢のDoor 『三位一体』でなら開くと信じた結果。
本当に感謝しかありません。ありがとうございます!!ありがとうございました!!


アドパラ4話がドレシ回(?)という前向きな新情報もありましたし(アプリ延期?知らん)、
“追加公演”もちろん、単独アルバムも期待したいですね。

実際、無糖はBDとほぼ同時発売だった気がするし。
できるできるできるできるできるできるできるできる


とりあえず、明日まで配信(アーカイブ)リピートしよう!


------------------------------------------------------------

◎おまけ

20220402_200528.jpg

スタプリ感謝祭以来、2年ぶりのサンプラザでした。


中野自体は前職時にちょくちょく来てましたが。
そんな空き時間はなかったものの、ブロードウェイ筆頭に選択肢が豊富なのはさすがサブカルの聖地。

昼公演の前には馴染みのバラそばを食べ、夜は居酒屋で打ち上げた。
(もんじゃもいいかと思ったけど鉄板焼きとかとんぺい焼きとか)


相変わらず以前の状態に戻るのは難しいけど、
こうやっていろいろアフターも楽しめるようになったのはよき。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4691-1b20d8fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)