
誰も知らない、私たちの記録
昨日からGWです<挨拶
まぁ10連休ではないので、適度に積んでるモノ消化して、適度に人に会います。
とりま最近ニチアサ以外まったくアニメ観てないのでなんか観るかぁ…
でも春の新番はマジで食指が動かないしなぁ…
あ、そういやマギレコ観るの忘れてた(誰も知りたくない、私の記録
正確には忘れてたってより待たされすぎて視聴意欲が湧かなかっただけですが、
うん……まぁ、アニレコらしい内容(出来)だったね。
ぶっちゃけ最終話(4話)までは予想より全然良かったし、
結末自体も『まどマギ』らしい苦みがあって個人的にはきらいじゃないです。
が、キャラの行動(決意)に対して中間描写がすっげー足りてません。
気づいたら結論に向けて突っ走ってる。この印象は一期からずっと覆らなかった。
悪い意味で「ゲームのアニメ化」って感じ。
(どうもスタッフがSNSでいろいろ補足しているみたいですが、ちゃんと作品の中で語ってほしいよ)
作画も半年待ったわりには標準レベルでしたしね…
とてもじゃないけど、『廻天』に向けて力を溜めてるとは言いがたい。
(というか溜めすぎてホントに作ってるのか?ってレベル^_^; )

いつまで魔法少女を続けなきゃいけないの?
黒江、逝く。
いや、ホントに逝くためだけに出てきて呆然でしたが、
「やさしさに耐えきれず心が折れる」ってシチュ自体はすごく…悪趣味で…いい……
ある意味、無自覚な主人公に対する最大級のカウンターだと思うんですよ。
OP詐欺も相まって、特に“苦み”と“らしさ”が出ていると思う。
そこへくると、妹3人組とアリナは強すぎてピンときませんでしたね。
前者はまだ前半で失敗描写があったから最低限ですが、
後者はマジで話の都合上ラスボスにされただけ。
というか、みふゆ&ももこも逝ってるんだけど…えぇ……




やがて消えゆく少女たちよ
闇堕ちいろはちゃんすき
まぁ実際、堕ちるどころか3分足らずで立ち直るけどな!(マジで1話見逃したかと
やっぱこの娘かわいそうな表情似合うよね…
(そういや1話で惹かれたのもそういう部分だった)
やさしさの塊みたいだった娘が、最終話のアバン&ラストで怒りに満ちてる。
当初にして最大目標である妹の救出も出来ず、それ以降の精神状態が心配。
いつか私たちを導く、円環の理。
この続きが描かれることは、いろんな意味で無いのかもしれないけど。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト