fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ワッチャプリマジ! 第50話 「キミがあたしにかけた魔法」

primagi 50 (3)

まつりが あたしに 魔法をかけた

始まりがあれば、終わりがある。
チュッピの世界では、避けられないこと。


総監督コンテ&シリーズ構成脚本による実質的な最終回。
さすがの内容で盛り上げてくれたからこそ、積み重ねの薄さが気になる。

実際、冒頭からあの空気出せるのは凄いと思うんですよね。
序盤の楽しかった思い出が一瞬で蘇りましたし。

だからこそ、回想シーンがホントにそこばっかりなのが、
この作品の致命的な部分も露呈している。


こういうのが見たかった。見せられるはずだった。

放送直後に発表された“現実”含めて、惜しい。とにかく惜しい。





primagi 50 (14)primagi 50 (23)
primagi 50 (25)primagi 50 (27)

「だいすき」って想いで 強くなれるなんて知らなかった

マジがないからその場で踊るしかない。
そもそも本当はこんなに動ける状況ではない。

それでも、あたしには、今、本気の「マジ」がある。


ステージ以外でこういうCGの使い方したのも貴重ですが、
やっぱりこのシーンは演出が際立ってますね。

逆光で表情は覗えなくても声色は我慢できてないという…
中の人の演技も良かったし、何よりその直前までの空気感が素晴らしかった。

朝いっしょに起きるとこから始まって、普段の生活の追体験。
大きく取り乱したりはせず、でも、最後は溢れてしまう感情が…

どっかで見たけど、ホント昔の泣きゲーみたいな感じ。



一方で、どうしてもそれを醒めた目で見る自分もいたり。

正直、50話やってたらもっと泣かせる展開に出来たと思います。
そこに至るには、あまりに「世界」というものが描かれていなかった。


結局、ジェニファー関連の問題も全部片付いてるっぽいし。
(こんなよく分からんラスボス今までいた?)
あちひこ&フェスリダが「街の復興」云々喋ってたけどそんな描写あったか?
そもそも前回の引きからどれだけ時間経過したのかも曖昧だし…

周囲の反応を描かなさすぎて、大人たちの改心が急転直下なんですよね。



primagi 50 (29)

そんな中、抜群の安定感を誇る あう とかいう良心。


実際、作中イチバン成長描けてるだろw
そういう目で見なくていいからこそ魅力的ってのもあるが、あえてベストカップルと申し上げたい。
じじいだって夢見ていいんだぜ!


みるれものノリの古臭さが公式だったのは草。



◆プリティーシリーズ:11年半のテレビアニメ連続放送が一旦終了 ゲーム「ワッチャプリマジ!」は継続

そして下された、抗いようもない現実。

昨今の女児向けアニメの苦しい台所事情。
今作の打ち切りめいた物語の展開。

ここまでロクな情報が出なかったこと含め、これを予想できないと言ったら間違いなく嘘になります。


だがやはりドス黒い気分になるぜ!

汗が吹き出すッ!



とりあえず今は、「一旦」終了という表現に希望を持っていきたいね。
(アイドルランドのgdgdっぷりから目を逸らしつつ)

とりまウィンライで何かあれば嬉しいですけど、それはちょっと早すぎるかな…


労いはまた次回、あらためて。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:ワッチャプリマジ! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4756-cac9a6f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)