
やきう要素が雑…雑じゃない?
野球を観たかったから注文したの!なんでないの?
はーつっかえ!辞めたらこの仕事?
などと日本シリーズの顛末含め勝手な憤りをぶつけてしまったが、
全体を通してみれば、そんなに悪くない内容でしたね。
終盤に向けての謎(ジンジャー関連)が提示されましたし、
主人公らしくゆいぴょんするゆいぴょんが見られたのは良かった。
相変わらず躱される拓海には同情しかないけどw
冷静になれッつってんのにフツーに力で押し切るからちくしょう!
(描写なかったけど試合でもホームランかっ飛ばしたんだろうな…)

あんさん、意味深な表情をする
まさか…実はシナモンではなくジンジャーと関係を…?(冬コミ)
っていうか、これ流れ的にジンジャー=ゴーダッツ様じゃね?
サラッとおばあちゃんが故人(ナレーション)なの確定したのも驚きですが、
こっちはまだ生死不明だし…今回の又三郎とのやり取りがだいぶヒントな気がする。
そういう流れなら、ゆいが主人公なのも納得できるしね。

巻きあまねん、やっぱすこ
全員ユニフォーム姿が似合ってるからこそ、もっと掘り下げてほしかったなぁ。
今回に限らず、話を動かす“きっかけ”にはなってるんだけど、それ以外の遊びが薄いんよ。

そうなんだ

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト