
「たまに立ち止まるとかえって新鮮よ」
休むってそういうことじゃないーーー?
ツリノススメ→ヤマノススメ→ウミノススメ→やっぱヤマノススメ(ED)
題材も季節も作画もハイスピードで進むからこそ、より↑台詞が滲みる回だった(笑)
ひなたママンは想像以上にキャラ濃かったですね。
CV.柚姉ってのがまた絶妙ですが、この人だけさらに別アニメってくらい動きまくってて草生える。
(だけども雪村あおいさんったら当然のように忘れているんだ)
というか本当に親(OTONA)描写がしっかりしてるよね~
ママンはもちろん、健一だって有能だし、あおいパパンとの距離感も秀逸。
基本アニメの親って不自然に排除されがちですが、
逆にこれだけ家族でいっしょに行動する作品はめずらしいんじゃないかってくらい。
僕自身はまだ親の経験ないけど、なんかイイなって思うよ。






PVの時点で楽しみにしていた鎌倉アルプス回。
家から近い&手軽に軽登山が楽しめるため、定期的に訪れています。
鎌倉自体はいろんなメディアでよく取り上げられますが、
まさかここがアニメで観られるとはねぇ…もう「大船」って単語でた時点でテンション上がるw
美術はいわずもがな、キャラ作画もOP演出&作監コンビ担当ということで、
一番キービジュアルに近い絵柄で高い安定感がありました。
(前半のロリ作画と同一人物と思えないほどにw)
しっかし鎌倉駅まで歩くは分かるけど海(由比ヶ浜)まではマジでキツくね!?
鳩サブレもお馴染みすぎてなんか微笑ましかった。
最寄り駅だろうがスーパーだろうがどこでも買えるからな鳩サブレ。
デカ缶は物入れとして重宝するからな鳩サブレ。




ラピュタかな?
鋸山ってこんな険しいのん?って印象もだけど
なんかいつも以上に吉成鋼の
おさげひなた…これは…いいものだ……
ここなちゃんさんの三つ編みも新鮮ですね。
もはや当たり前のように野生動物と会話してるけど、
Aパートの扱いといい、スタッフは彼女をなんだと思ってるの?^_^;

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト