fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023』 感想

20230124224539.jpg

世界よ、これが水樹奈々だ。

最強寒波の襲来に先んじて、最強歌姫の降臨。


そんなわけで先日21・22日に開催された、
水樹奈々さんのライブに連日参加いたしました。

『LIVE RUNNER』以来、約1年ぶりの参加ですね。
(『LIVE HOME』もチケット持ってたけどコロナってしまったので…)

場所はすべて「たまアリ」だけど、それゆえのリベンジマッチ。
リベンジマッチはまともにやるんだ!(ザ・ラン)


「HEROES」の名の下に、「LIGHTNING MODE」「BLADE MODE」と銘打たれた本ライブ。
そして21日は、記念すべきバースデーライブでもある。

わかってんだろ?ペイス
そう、今回もまた“伝説”だよ…





1674312547339.jpg20230122_202423.jpg

座席は、21日がAゲート200レベル、22日がアリーナBブロックでした。


初日は正面中段でステージ&客席を良いバランスで捉えることができましたし、
2日目はまさかのセンターステージほぼ最前列で迫力がヤバかった。
(下記リンクのトップ画像とほぼ同じくらいの距離感)



楽曲(セトリ)については、各ライブレポート等をご参照ください。


まず『LIGHTNING MODE』については、
開幕「innocent starter」→「BRAVE PHOENIX」→「PHANTOM MINDS」の流れが凄かったですね。
(その後、MC挟んで「SECRET AMBITION」なので4連続“なのは”であるw)

そこから「迷宮バタフライ ―diverse―」で良い意味で意表を突いてきますし。


個人的には、「PRIDE OF GLORY」→「Take a shot」の流れに興奮した。
あと、「FEARLESS HERO(フライング復活!)」→「WILD EYES」!

間のバラードタイム(バラードとはいってない)も良いアクセントになっている。


エタブレの爆発力(統一感)は言わずもがな、〆は期待どおりの「Pray」

なのはファンはまさに光になるレベルの内容ですし、
「やはり水樹奈々は裏切らない!」と初日にして大満足でございました。



「BLADE MODE」については、
“剣”がコンセプトとあって安心安定当然のシンフォギア祭り。


開幕から飛ばしまくる構成は前日を凌ぐレベルですが、
やや古参の域に入っている身としては、「Heart-shaped chant」、「JET PARK」あたりのチョイスが嬉しい。

終盤「METANOIA」→「Synchrogazer」ラッシュも凄かったですが
(勢いありすぎてアンコール前の最終MCなかったよね?w)、
「Crystal Letter」では思わず拳を握りしめてしまいました。

この曲が生まれた時(LIVE MUSEUM)からライブに通い始めたのでホント思い出深い。
今回のコンセプトなら「Justice to Believe」でもおかしくないのに、流石や…



演出面でいえば、
ライブタイトルどおり、アメコミ調な舞台も面白かったですし、
↑に挙げたフライング復活など、奈々さんらしさがさらに戻ってきましたね。
(御本人も言ってたけど、そもそも“復活”って表現がおかしいんだけどw)

チェリボをあんなに間近で観られたのも嬉しかったですし、
シタランティーノ(新メンバー)のギターかっこよかった。

ムービーゲスト、植田佳奈からの三木眞一郎は予想できないってw



というかですね、2日間参加してあらためて思いましたけど。

このパフォーマンス力(ぢから)、本当に凄いです。

相変わらずステージの端から端まで走り切ってもまったく息切れしませんし、
体力(声量)的な部分はもちろん、表情など、表現力がむしろ進化してませんか?
その裏にある努力を考えると、心から尊敬する。


「みなさんが、私のヒーロー(アベンジャーズ)です!」

奈々さんはそう言ってくれたけど、きっとファンの方が思ってるに違いない。
水樹奈々こそが、僕たちにとってのHEROなんだって。



1674312549715.jpg

「けやき広場」のイルミネーションも相変わらず綺麗でした。
(日が落ちてからはやっぱ寒かったですが)


開場前はコクーンシティをうろついたりね。

去年は時期もあってソロ参戦でしたが、
今回はいつものメンバー・いつもと違うメンバーと行けて、
そういう意味でも充実感を得られたなと。


夏ツアーはたぶん有明参戦ですが、可能なら3days行けるよう頑張ります笑

2023年も水樹奈々にかかってこーい!


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4794-0d0316ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad