fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【春季キャンプ】百錬成鋼プロ野球雑記【第1クール終了】

◆巨人・原監督が第1クールを総括「ハードな練習の中で非常に良かった」

書き上げる寸前で寝オチしました(笑)


長野さん復帰報道以来、約4ヶ月ぶりの野球記事です。

えぇ、ちゃんと観てますよ~ WBCへの関心が高いのは事実ですけど(笑)
GTVお試し無料配信なんかも活用して。


良くも悪くもこの選手層では若手に目立ってもらうしかないのですが、
そういう意味では、まずこの第1クールはソレが出来ているんじゃないでしょうか。
(熱男の存在感も“役割”考えたら流石です。)

秋広はホント見た目からスケール大きくなりましたし、楽しみ。
(サンマリンのあの深いとこにブチ込めるのは彼と岡本くらいでは?)

後は由伸がコメントしていたとおり、実践でどうなるか。
いきなりレギュラー定着は厳しいとはいえ、そろそろ片鱗を見たい。


個人的にはやっぱり、増田陸にもさらなるブレイクを期待したいですけどねぇ。

チャンスは自分で掴むもの。
しかし貪欲な姿勢に対し、首脳陣もできるだけチャンスを与えてほしい。





新人に関しては、萩尾や門脇が思ったよりイイ感じですね。

控え(代走守備固め)という点でも野手ならこの二人が一番出番ありそうですが、
それにとどまらず、1年目からレギュラーを狙うくらい頑張ってほしい。
浅野はまだまだプロの環境に慣れる必要があるので。

投手では、船迫、田中千晴。この辺りの即戦力に期待。



助っ人外国人については、現時点ではなんとも。

しかし今シーズンは間違いなくこのガチャが鍵を握る。
(とりあえず、ブリンソンとウォーカーが似ているのはわかったw)



主力でいえば、そうですねぇ…今年はやっぱり坂本に注目したいかな。

WBC辞退、加齢による衰え、そして例の騒動……
プレーヤーとしてマジで今年が正念場だと思います。

ここでダメだとキャリアはもう打ち止めだと思いますし、なんとなく自分が二岡からポジション奪った時と状況が似ている。


ただ一方、これで終わらないのが「坂本勇人」なんじゃない?と。

ある意味、主力になって初めて僕自身も一番注目するシーズンになるかもしれない。


中川なんかもそうですけど。
やっぱり居なくなってあらためて存在感を実感している。

だからこそ、上昇にはどうしても彼らの踏ん張りに懸けたい。



伊織&堀田の離脱は残念ですが、まぁ大事になる前の措置ということで。

が、まだまだ争う立場なのにペースを落としてるようじゃ苦言を呈されても仕方ない。



常勝軍団であった頃は、練習しすぎで夏場はくたくたになっていたそうです。

しかし近年は、練習が足りなくてくたくたになってる気しかない。


まずはしっかり一年戦える体力を。

アーリーワークも歓迎。

それに関してはもう時代とか関係なく反復練習しかありません。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4798-919b04ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad