
ヒーローの出番です!
20年という蓄積は、いかなる糧を与えたのか。
「ヒーロー」としての集大成。新たな挑戦。
シリーズ20作目の記念作、『ひろがるスカイ!プリキュア』 !
ひろがる世界へ!ホップ!ステップ!ジャンプ!
ってわけで、始まりましたね~
ひっさびさリアタイ視聴しましたが(そんで感想は案の定遅いですが)、
1話目の掴みとしては文句なく面白かった!
日常パートを犠牲にしても、アクション満載の構成。
まずは勢い!って感じで、実に少年漫画的。
ヒーローアニメに相応しい導入だったと思います。
なにより、ソラ(主人公)がカッコかわいくてねぇ…ウェッヘッヘ🤤
ここ最近隔年で書いてましたが、今年は頑張るわ。






無限にひろがる青い空!キュアスカイ!
ひーろーがーるーそーらーのちからでーー♪(幻聴)
定番にして目玉の変身バンク。担当は安心の、板岡錦!
いきなり過去作を引き摺ってスミマセン(笑)
え、でもマジで似てない!?羽根ペンとかスターカラーペンダントだし、
なんとなくミルキー+ソレイユみたいな構図も多かった。
必殺技(スカイパンチ)もスターパンチだし。
つまり何が言いたいかっていうと、推せるんだな。
もちろん、本作ならではのギミックも見応えありました。
初っ端からスロット回転アガるし、まるで音ゲーみたいな演出が新鮮。
色合いもなんか初音ミクみたいですしw
BGMも段階的に盛り上がっていく感じで面白いです。
(敵浄化後の音楽とか勇者シリーズみたいな見得を切ったサウンド)
うん、やっぱ歌わないのが不思議なくらいだよ。
あと片マントね、片マント。
これがカッコイイうえに良いアクセントになってるんだ。
は?腋?プロだから(笑) わかるから(笑)

ソラちゃんいいずぇ……
ぶっちゃけ1話高評価の理由、ほぼこの子のおかげだと思うの。
シリーズ初の青系主人公ですが、これまでのクールなイメージとは裏腹に熱血ですし。
それでいて、敬語キャラ(←これ重要)ってギャップがまた。
腕組みガイナ立ちで惚れたし、ふとした瞬間に見せる女性らしい表情もイイ。
一方で、ヒーローにこだわるあまり少し危うい部分もありますが(というか早速ボロボロになってますが)、
倒れるかよ…倒れるとしても、前のめりだ!何度だって立ち上がる!そうだろ、イブ(君島ァ)!(微妙に中の人ネタ)
果たして、彼女は最後まで「ヒーロー」を貫くことができるのか。
OPの憧れ的な存在(?)との関係性も含めて楽しみだぜ。
あ、ましろんについては次回以降触れます。
とりあえず、思ったよりラビリンに近い声だなと。
カバトンの完全に悪役振り切ったムーブも逆に新鮮よ。
おなら攻撃はさておき、「お前の墓石に刻む名前が必要」って台詞とか。

OPについて。
曲についてはちょっとガチャガチャした印象を受けますが、
映像はこちらもアクションマシマシで見応え充分。
(原画もいつものメンバーに加え、椛島さんやけろりら等、「ウマ娘」や「ぼざろ」参加メンバーの参戦がちょっと面白い。)
ってかこのOP見る限り、4人パーティと言うよりは2×2体制なんかな?
高速シーンの謎の光はあからさまだけどw
この内容だと、前期/後期で映像も結構変わるかもね。

EDについて。
CG的には頭打ちを感じつつも、吉武千颯ちゃん続投がウレシイ(こいついつも嬉しがってんな)。
こっちは最初から4人揃ってるスタイルなんすね。
追加メンバーに関しては先日の発表含めて良くも悪くも話題になると思いますが、
プリズム参戦も意外と遅くなるみたいですし。
今回足りなかった世界観の描写などは、これからゆっくり描くのではないでしょうか。
いずれにせよ、1話で描写不足なんて言うのは早計よ。
(金月龍之介なのでクセ強なのは間違いないだろうけど)

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック