fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【GIANTS】2023シーズン開幕へ寄せて【PRIDE】

◆【セ・リーグ予告先発】開幕戦 阪神・青柳8年目で初 巨人・ビーディは球団初の新外国人 中日・小笠原とDeNA・石田は5年ぶり大役

2023kaimaku.jpg

奪回 ~GIANTS PRIDE 2023~

そんなわけで、明日より2023年のプロ野球開幕です。
(正確には今日からですがセリーグファン的には、ってことで)


今年はWBCのおかげで飢餓感ないどころか火照った感じで迎えられますね~
逆にWBCロスのせいで一気に冷え込む可能性もありますがw


例によって試合感想などは控える方針なものの、
ただまぁ、昨年の始まりと比較すると閉塞感はだいぶ薄れたかな。


戦力的には「発展途上」であるのは否めません。

AクラスかBクラスでいえば、たぶん後者が近いでしょう。
未知数な部分が多すぎるんですよね。

それが楽しみともいえるし、
それ故に(当然ですが)優勝から最下位まであると思ってます。





1(左)オコエ
2(二)吉川
3(右)丸
4(三)岡本
5(一)中田
6(中)ブリンソン
7(遊)坂本
8(捕)大城
9(投)ビーディ



開幕予想スタメンはこんな感じ。

こうやって見ると、野手陣は(控え含めて)中々バランス良いんじゃないかと。


まさかオコエがそのまま開幕メンバーに食い込んでくるとは驚きですが、
もしハマるようなら、かつての大田と逆パターンでの覚醒もある。
(仮にダメでも、梶谷、ウォーカー、増田陸がいるのでヨシ)

坂本も、スタメンという扱い自体は当然のこと。
問題は、開幕してしばらく経ってもOP戦の状態が続いた場合、いつ“決断”を下すのか。

門脇・中山は虎視眈々とその時に向かって牙を研いでもらいたい。
(チーム状況によっては、休養という名目でチャンス巡ってくるだろうしね)



となると、やはりカギは投手陣。
ビーディ、グリフィン、赤星、戸郷、メンデス、横川凱……

やはりヤバイローテではあるんだが、
これでもまだ頭数が揃ってるぶんだけ去年よりマシというね。

菅野も伊織も、あとワンチャン優貴も?思ったより早く帰ってこれそうな様子ですし。
(なお、堀田・井上が行方不明な模様)


リリーフ陣も、若い新戦力からスタートして中堅ベテランが控える配置は良い。

中川はぶっちゃけ今季中に帰ってきたらラッキーレベルだし、
大江、京介、トヨキン…この辺がいつでもスタンバイできるからが地味に重要。



いずれにせよ、目先の「結果」だけを求めて日和るならいつも通り。

菅野と坂本。

このふたりの活躍(復活)なくして優勝は狙えないでしょうが、
しかし、投打でこのふたりから脱却したチーム作りを果たすことが、
全権監督として、いい加減に、成さねばならぬ“役割”です。



89 is my life.
野球とは、人生そのものだ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4822-86334c41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)