

借金完済!どころか貯金生活!
チームの流れ良すぎてホクホクですよ、神。
土日はほとんど出かけてほぼリアタイできませんでしたが、
そういう時に限って良い試合してくれる法則(笑)
打線は効果的なホームランで飛び出すし、守備はカッチカだし、
リリーフは少し「形」が見えてきたし、先発はちゃんと試合を作ってくれるし…
ホームでしっかりポジ要素&ボーナスを積んだ内容だったな。
おかげで中田の早期復帰を焦らず、尚輝を完休させる余裕すらある。
とはいえ、これでようやくスタートラインといえるでしょう。
Aクラスに戻った途端、火曜日から上位2チーム(横浜阪神)との6連戦。
そういう意味でも、5割は5割じゃない。貯金1は貯金ではない。
交流戦前の、言うまでも無いメチャクチャ重要な1週間が始まります。
それにしても、小笠原&高橋宏相手に序盤から主導権を握れたのは大きかった。
それを牽引したのが、岡本&大城の4・5番コンビですが、後者は本当に打撃に関して一皮剥けた感あるなぁ。
あの場面でグラスラは阿部慎之助を彷彿させるし、
(背番号とかバッティングスタイルはやっぱ由伸だけどねw)
やはり去年までクルクルだった高めを捉えられるようになったのが強い。
2戦目のエンドラン見破りも素晴らしかったですし、
チームにおいてはもちろん、球界トップを捕手を狙える存在感が出てきた。
投手陣については、左のエース:グリフィンの安定感は流石。
ただ、先の上位2チーム相手には未だ投げていないので、ここでもパフォーマンスを継続できるか。
リリーフは、中川&鈴木康が早速連投で課題を埋めてくれた。
ぶっちゃけ二人ともまだまだ不安もあるのですが、
とりあえず、スピード出て、ちゃんとストライク取れて、1イニングしっかり投げきれるからね(苦笑)
久しぶりに、まともなプロ(一軍)投手をみる想い。
最後に、松井颯。
セ史上初の快挙(育成ルーキー先発初登板初勝利)おめでとう!
初回から飛ばしたぶん5回が限界なのは明らかだったけど、
持ち味(力強いストレート)を崩さず、堂々と投げきった。
良い意味で、堀田や井上らがうかうかしていられない。
楽しみなピースが加わりました。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト