
こいついつもカード頭落としてんな
だいたい2回で終わった(萎えた)って感想です。
試合全体で見れば6回の攻撃がターニングポイントかもですが、
初回の秋広バント(失敗)で潮目が変わってしまったよ。
決められない本人にも責任あるし、今後の経験のためも解るけど
そもそも勢いに乗れる絶好のチャンスでああいう選択肢になるかね。
それならそもそも3番に置くなって話ですし、そうまでして早めに点欲しいなら
スタミナ不安のベテラン(和田)相手に馬鹿の一つ覚え(早打ち)はどうなん?
結局、得点圏での各人を見るに、狙い球を絞る能力がないから脳死でやってるだけじゃないかと。
加えて、全権様が誰よりソフトバンクという相手にナーバスになってる悪循環。
勝てませんよ。トップで率先してムキになってるうちは。
横川も悪いなりにまとめようとした点は評価できるし球審との相性もありますが、
現状では良くても悪くてもこのくらいだろうなって気もする。
そこがまだまだ、戸郷や伊織と比べると及んでいない部分。
大城の休養日になったことだけがポジ要素ですかね。

途中からDeNA(バウアー)に切り替えてましたが、相変わらずネタ欠かなくて草。
最終的に廣岡がすべて持っていったものの、
しっかり被弾ノルマ(10号)達成しつつ、7回2失点で3勝目。
確実にアジャストしてきてますし、
むしろリーグ再開後は無双の予感さえ漂わせる。
日曜の極上反省会の面白さは言わずもがな。
いよいよ、神サイヤング勢の本領発揮なるか。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト