fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【7/7~9】脳死貧打線(浅野デビュー)【DeNA戦】

◆巨人浅野、2三振も評価される理由 高卒野手の壁も問題なし…専門家が見た“スイング軌道”

358691a5.jpg

【Gの】貫禄の本拠地デビュー【未来を担え】

6月後半の広島戦以来、3週間ぶりのG記事です。


最近リアルでやること多いというのもありますが、
単純におもんない野球ばかりしているので意図的に距離空けてました。
実際、ベイの試合を優先していたり。

岸田サヨナラホームラン&土曜の試合くらいじゃない?
サプライズ感あって盛り上がったのって。


とはいえ、直接対決(浅野デビュー)とあっては触れないわけにはいきません。
(肝心の試合は外出してたんで1秒もリアタイしてないけどw)

2三振、1転倒。
結果だけ見れば散々なものの、“堂々”たるデビューといっていいと思います。

スイングや佇まい見てもまったくダメな雰囲気は感じませんでしたし、
むしろ固さが取れればイケるという期待感はあった。
ネタも提供してくれたしw


あの大声援がその証。
悔しさはもちろんあるでしょうが、糧にして数年後の笑い話にしてほしいね。

今回の帯同ではそれほどチャンスは多くないだろうが、
坂本や岡本らの曲線に乗る意味でも、最初の1本出るかどうか。





なお、チーム全体についていえば、相変わらずですね(悪い意味で

直近2週間だけでも延長12回までやってるのが3試合ですか。
結果1勝1分1敗、週間成績でみてもイーブンではあるものの、
いかに決めきれない野球をやってるか。


現状、Aクラス争いはできても、優勝争いには遠いと思います。


大体がロースコアなわけですから投手はようやっとります。
つまるところ打線が悪い。もうずーっと打線が悪い。

そもそもからして、「線」になってねーんだもの。

これがまず萎えてる理由だけど、今年は輪をかけて四球軽視だから頭にきます。
全権かデブか分かりませんが(両方か)、四球なら罰金なのかなってくらい選ばねぇ。


基本早打ちなのにコレですから間違いなくチーム方針でしょう。
コンタクト力ない打者が多いかの証明でもありますが、極端な貧打を印象づける一因。

丸とか衰えもあるでしょうけど、人災ですよ。
こんな形で特徴を潰されてしまうなら、来季は移籍も視野に入れた方がいいくらい。



デブ曰く、今年は夏場にピークを持ってくるよう努めてるようです。

アーリーワークもその一環。
実際効果が出てる部分もありますし全てを否定しません。


ただ、それと頭を使わない(ように見えてしまう)のは別問題じゃないかなぁ。

少なくとも、自分は「ホームラン打てば全部チャラ」なカンジって、
「プロ野球」とは思えないし、思いたくないですね。



お手並み拝見…と構えるほど、興味が持てるか。

既にして真夏の様相。早くも「バテ」が心配であります。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4874-99aea74c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)