
喉元過ぎれば何とやらという風潮
(次カード)もう始まってる?
ごめん、この記事も読売も終わってるから問題ないよね?
首位相手になんとか一つ(戸郷で)拾えはしましたが、
トータルで見れば、チームの土壌の差を大きく感じる三連戦でした。
阪神は自分たちがするべき野球を分かっている。巨人は分かっていない。
ビハインドでも余裕があるというか、見下されてる感がある。
それがしっかり対戦成績(4勝9敗)に表れているな、と。
ようやく3戦目で自分たちの誤り(早打ち固執)に気づいたような兆候が見られたものの、
まぁこれも相手のエラーにつけ込んだ流れだし、さほど続かんと思った方がいいでしょう。
なにより、打線が上向いたところで、お前さん達復活&気狂い継投じゃね…
あのー…ここから8週連続で6連戦ってこと分かってますか?
自分で中継ぎ整備してまた壊していくスタイル。
もちろん、大江(という名のワンポイントフォアボーラー)は論外だよ?
ただ、本当に見苦しい。
ワンポイントは立派な戦略だと思いつつ、この球団限定で禁止にしてもいいくらい。
◆【巨人】坂本勇人&丸佳浩&ブリンソン&今村信貴が1軍復帰 ウォーカーら抹消し4選手を入れ替え
そんでもって、大鉈を振るってきましたけど…どうなんですかね、これ。
ぶっちゃけ野手3人とも早く上げろって調子じゃないし、
(特に丸はこの程度で復帰なら何のために落としたのかと)
無理させて中田の二の舞にしては元も子もないような…
門脇の守備力&最近の打撃向上を見てると尚更。
まぁ、彼らを急がせるほど、いつまで経っても上向かないチーム状況が悪いね!
とりあえず、この記事書いてる時点(初回攻防)は良い流れっぽいが…
あまり喜ばんとこ(丸そのフライ本当飽きたわ

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト