fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【8/4~6】ここにいるよ【広島戦】

◆巨人43日ぶり3位浮上!岡本和が自身初3発で6年連続30号、中田翔平成生まれ初の300号 5発13点

20230806.jpg

ピースナイター、劇的勝利で飾る

迂闊にも危ないワードが飛び出しそうな、一方的な試合展開。


神様仏様岡本様3連発(30号到達)。中田300号。門脇4安打。
地味に全盛期マイコでも勝てなかった魔境できっちり好投するメンデスetc…


プロ入り後、11勝無敗だったマツダ大瀬良に土を付けたという意味でも
日曜だけ切り取ればポジ要素あふれる内容でしたが、しかし、カードでは当然のように負け越し。
特に初戦の落とし方を見れば、「優勝を狙うチームではない」と感じます。


僅差で負けて大差で勝つ。
弱いチームの証明ですが、やはり全体的に、広島の方が攻撃の仕方・点の取り方をわかっている。

メンバー個々の能力だけなら、巨人のが圧倒的でしょう。
でも、それを覆す巧さを、広島はチーム単位で持っている。
阪神もそうかな?故に上位2チームには基本カモられます。


監督自身も、過剰意識で自滅しますしね。
ぶっちゃけ由伸時代ほど理不尽な戦力差ないのにこのザマよ。

横川の扱いマジなんなん?あの“ピッチングデザイナー”とかいう
中学生レベルの文章力しかないヤツ師事したのがそんなに内部評価を下げたのか…
(実際、アレは馬鹿なことしたなと思うけど)

岡本さんは濃度を増した。
逆に、そちらはいつ空気になるんだ原辰徳。





15e01112.jpg

ひさびさ同時に、横浜の話題。


後半戦から連日やらかしてる印象しかねぇな…と思ったら、
とうとう自力優勝も貯金もAクラスも失った模様。

読売に捲られるって相当やぞ?
いや、捲ったというより勝手に落ちてきたってレベルだけど。


加えて、佐野(関根)ヤジ騒動が空中分解に拍車をかけてますが、
やはりここでゆるんでしまうところが横浜というチームの特徴なのかな。
ゆるいというより、ぬるい。


結果出せなかったら代えられて当たり前じゃん。
やれることやらないで叱咤されるのも当たり前じゃん。
そんで代わりに出た選手までなんで萎縮してんのよって話。


「サークル球団」と揶揄されるのは、そういうところじゃないですか。

そういうチームとしての魅力もあるし、そういうチームが好きな人もいる。
だけど、そういうチームだから優勝できないのも然り。


いつまでも、しかも今年、この状況で、ネットの中の“優勝”で満足なのか。

本当に「頂戦」したいなら、必ずどこかで鬼になるしかない。


スターナイト(中日戦)からの6連戦。
踏みとどまるため、最後のチャンスと思って臨めるか。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/4888-7b543698
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)