
高橋マン、スタプリ以来の復帰
なお、総勢8人の中のパート作監な模様。
(敵がジコチューっぽかったくらい?特徴的だったのは)
関西勢(甲子園休止)に配慮した内容でしたね。
各人の足りない部分を補う(理解を深める)狙いは良かったけど、
ギャグ回として見たらパンチが足りないし、ぶっちゃけ捨て回の印象は拭えない。
せっかくの花火(イベント)も結局自宅で眺めてるだけだしなぁ。
マジでソラシド市だけでも描写“ひろがらない”よね。
エルちゃん外に放置したことに何も触れないのもちょっと…
あげはという(保育士志望)キャラいてこれは雑ってレベルじゃない。
20周年記念作とか関係なしに、いろいろ心配になってくる。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ひろがるスカイ!プリキュア - ジャンル:アニメ・コミック