fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

フラクタル 第1話 「出会い」

taru 01 (2)

冬の新番組第6弾「フラクタル」の感想。

ノイタミナ新作にして、ヤマカンこと山本寛監督が引退をかけてまで臨む作品。

どこかで見た設定、けれど懐かしい感覚。
個人的には今後に期待が持てる第1話だったと思いました。





フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。
主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・通称「ドッペル」を持たないちょっと変だけど、ごく普通の男の子。
ある日クレインは謎の飛行船に追われる一人の少女を助ける。シスター服を着たその少女はフリュネと名乗った。
初めて触れ合う生身のニンゲン、女の子―、彼女との出会いがクレインの日常を変えてゆく。(公式サイトより)



taru 01


世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類はもはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた――――

何の予備知識もなしに観たのでアバターの登場とか意外とハイテクな世界観に驚きました。
前にイメージイラストかなにかを見たときは片田舎を舞台にしたちょっとした冒険譚のようなものを想像していたので。

空から(正確には飛行機から)落ちてくるヒロイン、間抜けな追手、謎のお守りアイテム.....
まるでジブリ作品やナディアなどを彷彿させる展開に真新しさは見受けられませんが、しかしこの懐かしいというかみていて安心するような感覚はなんだろう。
僕はジブリアニメを昔から特別面白いと思ったことはないのですが、それでも純粋にアニメを楽しんでいたころワクワクさせられたのは間違いなくこういう雰囲気の作品でした。

作画(というかキャラデザ)も原案とはかけ離れていますが飾らないシンプルなデザインが物語に溶け込んでいると思います。
人物の掛け合い等の描写も↑で挙げた作品を意識しているような印象を受けましたね(あと音楽も

ちょっと残念だったのはOPがお洒落気取っててアニメっぽくないとこですが・・・・まぁこの枠の作品は元々そういう傾向の作品が多いので仕方ないかもですね。
それでも演出に定評のあるヤマカンのことだから、どこかで仕掛けてきそうな気もしますけどw


このベッタベタな始まりは今後の展開のための布石なのか。
それとも一貫して王道展開を貫き通していくのか。

こうした流行りに媚びないような作品は制作者のスキルが直に表れると思うので非常に楽しみですね。
無駄に萌えアニメが蔓延る昨今、あえて直球で挑んでくる監督の姿勢は素直に応援したいと思います(人間的にはあまり好きになれないけどw

「ノイタミナ」枠で放送ということである程度は計算済みなのかもしれませんが、案外“目の肥えた”アニメファンより普段アニメを見ない人にウケが良さそうな気がします。
「放浪息子」と合わせて今後に期待です。

あと、笑いどころという点でいえばやっぱり画伯のオーバーリアクションな演技でしょうか(笑)
今回に限れば「内閣構造」のインパクトが強すぎるけどw
記念すべき1話から水差しテロップェ・・・


スポンサーサイト



テーマ:フラクタル - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/497-57b4c97c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フラクタル-FRACTALE- 第1話『出会い』

ここはどんな世界なんだ…? 働く必要の無い、争う必要の無い世界。聞こえはイイケド張り合いも無さそう。 生身の誰かと触れ合うこともないから…って究極のインナーワールドですねぇ。 ハリネズミAZUMA HITOMI エピックレコードジャパン 2011-03-09by G-Tools

  • 2011/01/16(日) 21:58:02 |
  • 風庫~カゼクラ~

フラクタル 第1話「出会い」

フラクタルが見せる人の可能性とは? (内容についても言及してますので未視聴の人は注意してください)

  • 2011/01/15(土) 11:33:37 |
  • 隠者のエピタフ

(アニメ感想) フラクタル 第1話 「出会い」

フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集 ...

  • 2011/01/15(土) 05:35:18 |
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

フラクタル 【1話】 「出会い」

フラクタル、1話。 いきなりして謎。 特にキャラ面で。 ・・・全体を通して・・・ 展開がジブリ?とも思える展開。 そう、あの空飛ぶ物体に乗った少女が出てきた辺りからwww このアニメ、2011年のアニメには見えませんね。 90年代アニメっぽく見えてく...

  • 2011/01/15(土) 05:13:33 |
  • 生徒会の放課後 こーひーたいむ

新作アニメ フラクタル EPISODE 01 出会い レビュー キャプ

海辺の崖の家で1人暮らしをしている少年クレイン。両親や愛犬も いるが、それは実体ではなく、ドッペルという電子分身で、両親は世界の どこかからドッペルでクレインに接しているのだ。 朝食後、ガラクタ市にやってきたクレインは古いデータカードを物色… ガラクタ市?...

  • 2011/01/15(土) 04:41:56 |
  • ゴマーズ GOMARZ

フラクタル 第1話(新)

フラクタル 第1話(新) 『出会い』 ≪あらすじ≫ 世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。 それから...

  • 2011/01/15(土) 00:48:56 |
  • 刹那的虹色世界

フラクタル 第1話 「出会い」 感想

今期、一番期待していました作品が、いよいよ始まりました! ジブリっぽい作品な感じでしたね。 ナウシカやラピュタを組み合わせた感じっぽい。 フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。...

  • 2011/01/14(金) 23:29:41 |
  • ひえんきゃく

『フラクタル』第1話 感想

山本監督の勝負作。 さて、万華鏡のような映像にて彩られたオープニングを見て、ちょっとネットで調べてみました。 「万華鏡 フラクタル幾何学」という単語でググると、以下のようなページが。 引用 ...

  • 2011/01/14(金) 23:13:50 |
  • シュミとニチジョウ

フラクタル(アニメ) 第1話の感想

個人的には結構面白かった。 絵と世界観がいいね。 学園ものの萌えアニメが多いなかに、こういうアニメがあるのはいいですね。 フジテレビだからできるアニメだと思います。 フラクタル(アニメ) 第1話の感想です。

  • 2011/01/14(金) 22:53:17 |
  • 赤嶋情報

フラクタル #01 『出会い』 感想

  出会い、それは冒険の序章― 今期期待の話題作 『フラクタル』。その第一話が放送されました。 山本寛監督の最新作であり、オリジナルアニメ。 早速、第一話の印象ですが全体的に初回として...

  • 2011/01/14(金) 21:40:25 |
  • 隠れオタん家

フラクタル 第1話 『出会い』 感想

SFとエンタテイメントの良いバランス。フラクタル 第1話 『出会い』 の感想です。

  • 2011/01/14(金) 20:58:46 |
  • メルクマール

フラクタル-FRACTALE- 第1話「出会い」

『フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分...

  • 2011/01/14(金) 20:56:11 |
  • Spare Time

フラクタル 第1話 「出会い」

古典的、定石、王道…。 使い古されたって意味でも使われる言葉ですが。 何度も使われるものは、それが見る者に心地好いからじゃないかな。 この作品はどこかで見たような懐かしさと、新しさ(の可能性)を...

  • 2011/01/14(金) 20:53:00 |
  • SERA@らくblog

フラクタル 第1話「出会い」

「ねぇ 君は誰なの?」 謎の飛行船に追われている女の子を助けたクレイン! さらに、フリュネから渡されたブローチから現れたのは―― 【第1話 あらすじ】 フラクタルシステムがかつての勢いを失ってか...

  • 2011/01/14(金) 20:39:04 |
  • WONDER TIME

『フラクタル』#1「出会い」

「御守りです。私の笑顔の源。 あなたの笑顔なら守ってくれるはず」 世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、 働かなくても生活が保障されるという楽園のような生活を得た人類。 それから千年後、システムは勢いを失ってしまったらしい。 だがクレインとい...

  • 2011/01/14(金) 20:38:55 |
  • ジャスタウェイの日記☆

フラクタル 第1話 「出会い」 感想

運命の始まり―

  • 2011/01/14(金) 20:18:17 |
  • wendyの旅路

新アニメ「フラクタル」第1話

第1話「出会い」世界を管理する“フラクタルシステム”が完成してから1000年の時が過ぎた。システムの恩恵に浴する人々は、第2の自分、通称“ドッペル”というデータを介して...

  • 2011/01/14(金) 19:41:07 |
  • 日々“是”精進!

フラクタル 第1話「出会い」

平穏で退屈な楽園。

  • 2011/01/14(金) 19:13:35 |
  • ミナモノカガミ

フラクタル 第1話「出会い」

 現代の少年少女を感じずにはいられない  金曜日は禁書目録にフラクタルに放浪息子とてんこもりですが、  私には1日1本書くのがやっと。  とりあえず、第1話の金曜日感想はフラクタルにしました...

  • 2011/01/14(金) 18:32:33 |
  • アニメを考えるブログ

ノイタミナ枠 フラクタル/放浪息子 第1話 「出会い/おんなのこって なんでできてる?」

・・・!?何、この空間・・・フタラクル・・・異様な空間だ。クレイン・・・が主役なのは良いとして、あの親の描写は何・・・? 何通か、よー解らん描写。って言うか、よく、解らない。どういう状況で、こ...

  • 2011/01/14(金) 18:00:15 |
  • AQUAを照らす月光

フラクタル- FRACTALE -第一話 感想

昼の星に願いを捧ぐなら、夜の星にサヨナラを告げ 「フラクタル- FRACTALE -」第一話感想です。 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る

  • 2011/01/14(金) 17:41:47 |
  • 知ったかアニメ

(ヤマカン進退伺い作)フラクタル 1話「出会い」(感想)

ヤマカンのド直球オリジナルアニメ。 奇を衒わないあまりの正攻法にビックリしました! オリジナルアニメは商業的にも作品的にも成功してほしいです。 その意味ではイチゼロ年代を占う作品になるかもしれません。  http://ameblo.jp/akiteru1984/entry-1076800...

  • 2011/01/14(金) 17:39:35 |
  • 失われた何か

フラクタル:1話感想

フラクタルの感想です。 とある映画を見ている気持ちになった(笑)

  • 2011/01/14(金) 17:34:18 |
  • しろくろの日常