ヴィクトリカが可愛すぎて(ry他はもう生温かい眼でみればいいやって気になってくる「GOSICK―ゴシック―」第5話の感想。
可愛いは正義にして根源の渦(なにいってるかわからなくなってきた
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。
ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つかった。
なぜ、アブリルはこれを隠したのだろうか?
一方、そのころ村では世紀の大怪盗クィアランの二代目があらわれるという噂が立っていた――。(公式サイトより)相変わらず頭脳明晰ぶりを発揮するヴィクトリカ。
もう久城は単独行動はやめて解らないことは土下座してでもヴィクトリカに頼むべき。
そうすれば災難な目に遭わずに済むでしょう・・・と思いましたがそれでは何の面白みもないですね(苦笑
なお、後半は
お菓子で餌付けすることを学んだ模様。
雷おこし、かりん糖・・・次はなんだろう?
一方で、アブリル(豊口ボイスのほう)は
露骨に怪しすぎますw
グレヴィールがいつになく神妙な面持ちでクィアランの話をしはじめたときだいたいオチが予想ついてしまったのがなんとも(汗
あ、あと前回あたりからセシル先生が可愛いというか良いキャラしてます。
眼鏡外すと結構好みだ。
「そうさ、アタシが2代目クィアランさ!」な、なんだってー(棒
というわけでアッサリ正体を突き止められてしまったアブリルあらため怪盗クィアランの巻。
名前呼ばれただけで開き直る様は
ある意味潔いといえます。
本性をあらわしドスの利いた声で襲ってきたところでようやくキャスティングの意味を理解w
もし彼女が
“二丁拳銃(トゥーハンド)”を所持していたらきっと久城は瞬殺されていたことでしょう。
それにしても仮にも陸軍軍人の息子が女性にいとも簡単に突き落とされるのはどうなんだ(苦笑
クィーンベリー号のときはまぁまぁカッコ良かったのに・・・・
「久城から離れたまえ!」ピンチの久城を助けるヴィクトリカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やはりヴィクトリカは存在した!ヴィクトリカは現実!!
重たそうな本の直撃を受けたクィアランはそのまま階段から落下。
悪党に相応しい哀れな末路を遂げましたが・・・ってコレ打ちどころ悪かったら
死ぬんじゃなイカ?
せ、正当防衛正当防衛。
ヴィク「その男は私の・・・下僕なのだよ///」
そんなわけで一件落着。
拘束から解放された
アブリル(真)に感謝された久城もようやく学園で友達ができたようでめでたしめでたし、と。
というか真アブリルさんも結構可愛いじゃないですか!
とことん金髪キャラに弱いなぁ自分は。これからもこの作品は支持していこう(笑)
ちなみに声優は
下屋則子さんでした。
やはりキャストを伏せていたのはそれなりに理由があったのですね。
「赤くないったら赤くないのだっ!!」* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
今回の
ご褒美キタアアアアアア!!
謎解きそのものは色々釈然としない部分があるものの、ラストのヴィクトリカで大抵のことは許せてしまうから困りますw
前も書きましたが推理はあくまでもオマケ。
しかし本編をすべて視聴した者こそが最後に
極上の萌えを味わうことができるのでしょう。
うん、そういうことにしておこう。
結局このお話の最初に起こった首なしライダー事件は特に関連性はなかったということですかね。
あるいは首切り犯=アブリル(クィアラン)と思わせるための
ミスリードだった、ということでしょうか。
何故クィアランは図書館に本を隠す時に切手だけ回収しなかったのか。
クィーンベリー号事件同様、
犯人の詰めの甘さが目立つ気もしますがまぁツッコむだけ野暮ということで。
普通は気づかれないだろうし、要はヴィクトリカちゃんSUGEEEEEEEってこと(あれデジャヴ?)
かわいいね(ニッコリ次回
「灰色の狼は同胞を呼びよせる」この調子なら2クールでも余裕でイケるぜ!
スポンサーサイト
テーマ:GOSICK-ゴシック- - ジャンル:アニメ・コミック
GOSICK ゴシックですが、久城一弥はアブリルが拾っていた本のことが気になります。ヴィクトリカは木の葉を隠すには森の中に隠せと、アッサリ本を見つけますが、そこにはアブリルの祖父からの出されていない葉書がはさんであります。
廃倉庫の幽霊、月を背負い飛翔する怪?...
- 2011/02/08(火) 01:31:36 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 OPをよく見るべきだった(汗) 特にアブリルのシーン…何か本編の方と顔が違うような気がしたけど、ミュシャっぽい画風だから、そう見えるだけだと思ってました。 まさか…まさか…こんなこ...
- 2011/02/06(日) 23:46:00 |
- 冴えないティータイム
もはや多くは語らないけど、毎回語ります。
ヴィクトリカの可愛さに毎回やられています。
もっと久城はヴィクトリカにアタックしても良いのでしょうに。
二人が親密になるにはもっと多くの事件が必要なようです。
今回のポイントはヴィクトリカを信じる久城です...
- 2011/02/06(日) 16:13:34 |
- 失われた何か
第5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つ...
- 2011/02/06(日) 13:20:38 |
- 日々“是”精進!
13という数字。
- 2011/02/06(日) 12:53:43 |
- てるてる天使
学園にまつわる伝承と伝説の怪盗
- 2011/02/06(日) 12:53:04 |
- 隠者のエピタフ
その少女はだね…木の葉を森に隠す為にここに来たのだよ… そうヴィクトリカは言うと、アブリルが図書館に来ていたのは 納骨堂で彼女がゲットした本を隠す為だといい、知恵の泉から 得たインフォメーションで見事にアブリルが隠した本を発見する。 って、知恵の泉、便利?...
- 2011/02/06(日) 12:04:39 |
- ゴマーズ GOMARZ
「いる、本当にいるんだ
ヴィクトリカは僕の… 僕の友達なんだ!」
怪しい行動をしていたアブリルの正体が明らかに!
そして、倉庫の下から現れた人物――
【第5話 あらすじ】
ミイラが発見された...
- 2011/02/06(日) 11:48:15 |
- WONDER TIME
GOSICK 第5話
『廃倉庫には謎の幽霊がいる』
≪あらすじ≫
アブリルが隠した本は「金色の妖精」の伝承が記載されたものだった。それをあっさりと見つけたヴィクトリカは、その本の中で一枚の消印の無い絵...
- 2011/02/06(日) 11:04:32 |
- 刹那的虹色世界
友達なんかいないくせに!
「GOSICK -ゴシック-」第五話感想です。
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire(2011/03/02)yoshiki*lisa商品詳細を見る
- 2011/02/06(日) 03:42:23 |
- 知ったかアニメ
あらすじ
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つかった。なぜ、アブリルはこれを隠したのだろうか?一方、そのころ村では世紀の大怪盗クィアランの二代目があらわれると...
- 2011/02/06(日) 00:18:14 |
- 真面目に働くアニオタ日記
「犬のフンみたいな姿なのになっ!」
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire
(2011/03/02)
yoshiki*lisa
商品詳細を見る
- 2011/02/05(土) 23:51:41 |
- 狼藉者
なんかもういろいろとかわいい……
- 2011/02/05(土) 23:47:47 |
- つれづれ
知らない人が来た⇒隠れる
でも一弥の時は隠れなかった。頬を赤くするヴィクトリカの様子が微笑ましい。
さてお話は前回からの続き。
まさかの怪盗オチでした。
良かった~。余計な事考えとかないで(笑...
- 2011/02/05(土) 23:43:28 |
- シュミとニチジョウ
考える間もなく終わっていたw
- 2011/02/05(土) 23:31:52 |
- カザミドリ♪
【廃倉庫には謎の幽霊がいる】
GOSICK (4) ゴシック・愚者を代弁せよ (富士見ミステリー文庫)著者:桜庭 一樹富士見書房(2005-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ヴィクトリカは僕の ...
- 2011/02/05(土) 23:25:22 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
「天国の階段の十三段目を知っているかね?」
ヴィクトリカちゃん、マジ妖精
- 2011/02/05(土) 22:59:34 |
- Junk Head な奴ら
第5話 『廃倉庫には謎の幽霊がいる』
ストーリーは…。
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つかった。なぜ、アブリルはこれを隠したのだろうか?一方、そのころ村...
- 2011/02/05(土) 22:59:01 |
- どっかの天魔BLOG
【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-BD版 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンから ...
- 2011/02/05(土) 22:53:13 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
今回もヴィクトリカが可愛かったですね。
一弥にも見せ場が欲しいところですが。
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を
手に取っていたことが気になる一弥。
ヴィクトリカに相...
- 2011/02/05(土) 22:52:26 |
- ひえんきゃく
「でもそんな子、
誰も見たことないていってたけど、本当にいるの?」
アブリルの行動をいぶかしむ久城。
その様子にしぶしぶヴィクトリカは立ち上がり、
久城のためにいつもの再構築をしてくれたが…
- 2011/02/05(土) 22:45:34 |
- ジャスタウェイの日記☆
今回の謎もヴィクトリカの退屈しのぎには物足りなかったかも(苦笑)
怪しい動きをするアブリル。
ヴィクトリカは、アブリルが倉庫から持ち出した本を図書室から探し出します。
天国の階段への13段目…これ...
- 2011/02/05(土) 22:43:53 |
- SERA@らくblog
天国の階段の13段目の謎を解いているヴィクトリカに対し一弥の視点が、完全に髪の毛にロックオンされてて思わずクスリw金色の妖精が気にかかっている件を差し引いたとしても一弥の...
- 2011/02/05(土) 22:43:40 |
- インドアさんいらっしゃ~い♪