fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

st 21 (2)

3.5フェーズ・オーバーフェーズ

マドカ回かと思いきやオイシイところは人妻さんがすべて持っていった「STAR DRIVER 輝きのタクト」第21話の感想。
頭取最高や!バニシングエイジなんかいらんかったんや!

それにしてもタカシとはなんだったのか(真剣に)





st 21 (3)

「よろしくないわね、タウバーン・・・!」

アバンからいきなりの戦闘シーン。
放送時間を間違えたか、もしくはとうとう戦闘に至るプロセスまで短縮し始めたかと一瞬焦りましたが(笑)
そんなことはなく今回の展開における大事な布石を置くためのシーンでした。

ちなみに結果は言わずもがな。
(視聴者に)挨拶がわりの撃墜ありがとう、銀河美少年。


st 21 (4)

「もうやめたほうがいいんじゃないの?(チリトリササッ」

何度やられても立ち向かっていくニードルスターとウインドウスター。
そのサイバディ復元シークエンスのリスクをまったく恐れていない態度に逆に恐れを抱くタカシ。
とくにウインドスターのリビドーは底なしのようで、あの人妻さんまでもが危険視するほど。

前半からタカシの小者感がハンパない件。
なにか演出も彼のビビリを強調するような演出になってますしw
というかタカシの父親の手紙に副部長の切手が貼ってあるのが気になるんですが・・・・
いや確かに今週も副部長は可愛かったですけど!

ってなんだかタカシのことしか語ってない(笑)


st 21 (5)

「ただ強い力を手にするためだけに、いろんなものを喪ってきた――――」

ぐう畜な回想シーンを経て、なんだかまた落ち込んでいる様子のヘッド(屑)
と思ったら一応自分のしてきたことについて後悔の念はあるみたいです。
い、いまさら良い人ぶっても許さないンだからねッ!

「(喪ったものを)取り戻してみせる(キリッ」とか決意した様子ですが、そもそも自分でめちゃめちゃにしたうえにサカナちゃん追い出したのもお前だろという。
ちなみに期待していたサカナちゃんですが結局あれは回想シーンでした。

カタシロ「鍵閉めてたって全部見えてるんだよ・・・・(血涙」


st 21 (6)

「今日これから銀河美少年タウバーンを殺します(キリッ」

プロフェッサー・シルバーのおかげで完成した「オーバーフェーズ」なるシステム。
それはドライバーに第3フェーズ以上の力(3.5フェーズくらい)を強制的に与えるというもの。
平たくいえばドーピングである。

↑のウインドウスターの台詞からして「あっ今週も勝てないな」と思わせてくれるのが綺羅星クオリティです。
なんだか「まもなく銀河美少年は敗れる(キリッ」と同じ匂いを感じるというかね。
もう見所はゆかなの喘ぎしかないや。


st 21 (7)

「絢爛登場ッ!オーバーフェーズ・ヘーゲントッッ!!」

かくして再び銀河美少年に戦いを挑むウインドウスター。
「美しい・・・」がギャグにしか聴こえない。
どちらかというとタクトの「マジかよ・・・」というのが正しい反応ですw

前回「なにこれラーゼフォン?」と書きましたがよくみるとロックマン(エグゼ)にもこんな奴がいた気がする。


st 21 (8)

「どぅ?興奮するでしょ、命のやりとりは!」

「これは究極に刺激的なプレイなのよ!」とテンションMAXのウインドウスター。
サイバディとドライバーが一体化した状態では今までの戦法では相手を傷つけてしまう。
そのことから苦戦を強いられるタクト。
さながら三号機を相手にしたエヴァ初号機の如く、上から押さえつけられてしまいます。

スガタが「タウミサイル」が使えないとか言ってるのがじわじわくるのですが。
本人以外に定着しているのか技名w
それにしても仮面つけてるときはバレないのにオーバーフェーズしたら正体が一瞬でバレるという不思議。
はいはいお約束お約束。


st 21 (9)

「怪物<モンスター>だ・・・・(超ビビリ」


st 21 (10)

ちょ、ワコさんTSUEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

そんなタクトとウインドウスターの様子に虫唾が走ったのかワコが巫女の力を発動!
オーバーフェーズを無効化することに成功し、あとはいつもの流れ。

ケイとマドカを上回るほどのリビドーを持つワコさん。
この強さ、名実ともにヒロインにふさわしい活躍ぶり。愛(という名の嫉妬)ってすごいね。
スガタ「俺、ますますいらないやん・・・」

その後は演劇のキスシーンの相手役として立候補もしたワコ。
いよいよ三角関係にも進展がみられるときがくるのか!?
このままいくとスガタは完全にカタシロコース一直線ですが・・・


st 21

「自分を裏切った相手を許せる人間になって。それができるのは、本当に強い人間だけよ」

人妻さん良キャラすぎる・・・・
もう今回の話のキモは完全に彼女がすべて持っていきましたよ。

それに引き換え「これからはエンブレムも必要ないわけですねぇ(ドヤッ」とか言って裏切っておきながらノコノコと出戻ってくるタカシのショボさといったら。
本当に何がしたかったんだ。なに?グラスを片付けるバイトにでも行ってたの?
「タカシは二重スパイ(キリッ」とか言ってた自分が恥ずかしくて枕に顔うずめて悶えるレベル。



タカシ(笑)の扱いには笑わせてもらいましたが、ちょっと拍子抜けする内容でしたね。
作画もこの作品にしても全体的に元気がなかったかと(とくに引きのカットが
正直ここにきて捨て回か、という印象。

結局マドカは負けを素直に認めて島から出ていくことを選択したようですが(あとコウも)
登場してから出番が多かったわりにこのオチでは二人に貴重な話数を使いすぎた感じがします。
これが終盤での尺不足に影響しないといいのですが・・・・
というかこれでバニシングエージは崩壊したといっても過言ではないですよね。


気を取り直して次回はいよいよ演劇本番。
もしかすると日常描写はこれで最後になるかもしれません。ロングヘアーなワコさんイイネ・

空気か著しいスガタ(ザメク)が、ついにそのヴェールを脱ぐ!?

君の銀河は もう輝いている

スポンサーサイト



テーマ:STAR DRIVER 輝きのタクト - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

タカシはある意味一般人代表のようなキャラなんですよw 許してあげてください。

ロボットアニメでの新システムの導入は暴走が定番ですがそれはなかったですね。
それと最近はタウミサイルばかりですがタウ銀河ビームはリストラなんでしょうか…(´;ω;`)

  • 2011/03/03(木) 09:10:03 |
  • URL |
  • 綺羅星隊員 #-
  • [ 編集 ]

>綺羅星隊員 さん

コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅くなってすみません。

たしかにタカシは感情移入しやすいキャラではありますね。
しかし散々思わせぶりな態度をとっておいてアレでは・・・・もう見事な“かませ”キャラだったとしかw

>ロボットアニメでの新システムの導入は暴走が定番
地味ながら綺羅星十字団のプロフェッサーたちの腕は有能・・・ということなのでしょうか?
タウ銀河ビームはその・・・ヘッド(笑)に避けられてしまうレベルなのでw

  • 2011/03/03(木) 18:40:47 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/573-692e85d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 『リビドーなお年頃』 感想

チートプレイは許されない。STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 『リビドーなお年頃』 の感想です。

  • 2011/02/28(月) 23:14:14 |
  • メルクマール

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

 好きな男が他の女といちゃつくのが我慢できなかったのよ

  • 2011/02/28(月) 22:53:22 |
  • つれづれ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想

公式でスタドラキャラクター人気投票が始まっていますね。 カナコ様に1票投じてきました! 今回の話は、恋する女の子の嫉妬が最強ということで(笑) 綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェ...

  • 2011/02/28(月) 22:52:31 |
  • ひえんきゃく

【ノーブラ?】STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

 正々堂々。前回の感想記事の多くで「キャメルスターは卑怯」「正々堂々じゃない」って書かれてましたが、私ぁ別に構わんと思いますけどね。自分の勝率が上がるように策を講じる、戦なら当たり前じゃないです...

  • 2011/02/28(月) 22:28:14 |
  • 世界日本ハムの哀れblog@人は、平等ではない!

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

タクトは勝つ時も 相手を助ける余裕のある戦い方。 それが屈辱なウィンドウスターは、危険な新システム・オーバーフェーズを使うことも臆さない。 命に危険がともなうサイバディの修理も平気なニードルスタ...

  • 2011/02/28(月) 22:20:41 |
  • SERA@らくblog

『STAR DRIVER 輝きのタクト』#21「リビドーなお年頃」

「自分を裏切った相手を許せる人間になって。 それができるのは本当に強い人間だけよ」 本当の強さ アバンでは、さっそく負けてるニードルスターの姿が(苦笑) 「その戦い方、よろしくないわね。タウバ...

  • 2011/02/28(月) 21:47:48 |
  • ジャスタウェイの日記☆

第21話 『リビドーなお年頃』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 スタドラの主人公は、カナコ様だったんや! と、思わず言いたくなるような回でした。いや‐、やっぱ良いですね、彼女。懐は大きいし、美人だし、スタイルもいいし。おまけに男前!非の打ちど...

  • 2011/02/28(月) 21:40:05 |
  • 冴えないティータイム

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話『リビドーなお年頃』

コフライトとの再戦。 しかしながら、ニードルスターとタクトとの差は短期間では埋まっていない。 タウバーンはまたもタウ・ミサイルで決着をつけ、ニードルスターと勝利を同時に手中にする。

  • 2011/02/28(月) 21:31:01 |
  • 本隆侍照久の館

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話

 綺羅星っ!!  綺羅星十字団からの刺客は、またもやケイ・マドカことウィンドスター。  新たな力を手にした彼女がタウバーンを追い詰めます。  絶体絶命のタクトは勝利を掴むことができるのかっ...

  • 2011/02/28(月) 21:23:55 |
  • ちちとOTAKUとポンチ絵ブログ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 感想「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクトですが、綺羅星十字団はオーバーフェーズ・システムという新たな装置を開発します。ツナシ・タクト、アゲマキ・ワコ、シンドウ・スガタたちは学食で青春を謳歌していますが、「神話前夜」というポスターが必要以上に貼ってあります。(以下に続き...

  • 2011/02/28(月) 21:18:31 |
  • 一言居士!スペードのAの放埓手記

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話『リビドーなお年頃』 感想

サカナちゃん再登場(´・ω・`)

  • 2011/02/28(月) 21:17:54 |
  • てるてる天使

STAR DRIVER 輝きのタクト 第二十一話 リビドーなお年頃

STAR DRIVER 第21話。 人為的にフェーズを引き上げる「オーバーフェーズシステム」に 追い詰められるタクトですが―――。 以下感想

  • 2011/02/28(月) 20:47:29 |
  • 窓から見える水平線

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

「今日これから 銀河美少年タウバーンを殺します」 ついに新たなシステム、オーバーフェーズ・システムが完成! タウバーンのピンチに、ワコの力が…!    【第21話 あらすじ】 綺羅星十字団・科学ギ...

  • 2011/02/28(月) 20:24:42 |
  • WONDER TIME

「STAR DRIVER 輝きのタクト」21話 リビドーなお年頃

ケイ・マドカ 恐れをしないのはまったくすごいな。注射をするときにアタリ・コウがシブヤ・ヒデキに危険はないのか?なんて言ってたけどそういうことを聞くのにむしろ驚きだった。恐れを持たないという意味で...

  • 2011/02/28(月) 20:11:00 |
  • 蒼碧白闇

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

『綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。』 ...

  • 2011/02/28(月) 19:32:36 |
  • Spare Time

(アニメ感想)STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

あらすじ 綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。 それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。 「これはこれまであなたが体験してきたどんな男女関...

  • 2011/02/28(月) 19:25:56 |
  • 真面目に働くアニオタ日記

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

その戦い方宜しくないわね、タウバーン!

  • 2011/02/28(月) 18:50:43 |
  • LIV-徒然なるままに

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想

戦いの在り方―

  • 2011/02/28(月) 18:25:51 |
  • wendyの旅路

STAR DRIVER 輝きのタクト #21

綺羅星十字団は、オーバーフェイズ・システムを開発しました。それを使ってマドカがタウバーンに戦いを挑んでくるのでした。冒頭からいきなりコウとタウバーンの戦いです。

  • 2011/02/28(月) 17:54:35 |
  • 日々の記録

STAR DRIVER 輝きのタクト 第二十一話 感想

リビドーの量 「STAR DRIVER 輝きのタクト」第二十一話感想です。 STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)(2011/02/26)BONES、KEY by Ylab 他商品詳細を見る

  • 2011/02/28(月) 16:03:03 |
  • 知ったかアニメ

STAR DRIVER 輝きのタクト第21話『リビドーなお年頃』の感想レビュー

ミズノが居なくなったから、キス相手空白だったっけ?その辺あんまり細かく見てないから、なんで今さら立候補するのか?となっていたのは秘密なのぜ!な、ワコのキス立候補回でした。 メインヒロインな割には地味めな印象の彼女ですが、いよいよ本気を見せはじめてくれま...

  • 2011/02/28(月) 15:25:11 |
  • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

『STAR DRIVER 輝きのタクト』第21話 感想

戦場に於いて相手の命を絶つ覚悟。 これはよく色んな作品のメインテーマとなる程、戦闘を描いたドラマでは取りざたされる事が多いですよね。 手心を加えられることを侮辱と受け取り、相手を叱責する。 時...

  • 2011/02/28(月) 13:24:36 |
  • シュミとニチジョウ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)(2011/02/26)BONES、KEY by Ylab 他商品詳細を見る  おとな銀行からバニシングエージに出向した者達の物語がひとまず決着を迎えまし...

  • 2011/02/28(月) 13:18:58 |
  • 破滅の闇日記

「STARDRIVER輝きのタクト」第21話

  第二十一話「リビドーなお年頃」綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以...

  • 2011/02/28(月) 13:01:50 |
  • 日々“是”精進!

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

第21話 「リビドーなお年頃」

  • 2011/02/28(月) 12:45:02 |
  • Happy☆Lucky

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話感想

サブタイトル「リビドーなお年頃」 ウィンドウスターに続いてニードルスターの挑戦をも退けたタウバーン。 ですが、二人は何の躊躇もなくサイバディの復元に取りかかります。それどころか、科学ギルドの開...

  • 2011/02/28(月) 12:39:56 |
  • つぶかぼアニメ感激ノート

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想

「自分を裏切った相手を許せる人間になって。  それが出来るのは、本当に強い人間だけよ」 デフォルマイスタープチ STAR DRIVER 輝きのタクト (BOX) (2011/05/31) バンダイ 商品詳細を見る

  • 2011/02/28(月) 11:57:20 |
  • 狼藉者